ロシア人は海外移住指向 ソ連崩壊、ウクライナ侵攻…私が国籍を日本に変えたい理由

[ad_1]

ロシア人は海外移住指向 ソ連崩壊、ウクライナ侵攻…私が国籍を日本に変えたい理由

あしやさん=関根和弘撮影

【動画】「一刻も早くロシア国籍捨てたい」あしやさん、覚悟を語る

運営するYouTubeチャンネルでは、ロシアと日本の文化の違いを語ったり、外国にルーツを持つ人たちに話を聞いたりする動画を投稿しています。登録者数は現在、29万人を超えています。

GLOBE+では初めてのコラムとなる今回は、「ロシア人と海外移住」というテーマで書いてみたいと思います。

ロシアの絶望的な雰囲気、コネがものを言う、政治家や警察官たちの汚職がひどい、貧富の差が激しい、治安が悪い…そんな社会が嫌でした。

逆に日本は世界で最も治安がいい国の一つで、子どものころから日本のアニメや漫画が大好きだったことから、移住先に日本を選びました。

移住当初は、外国人として日本でちゃんと生活できるか、受け入れてもらえるか、不安でした。でも、実際に暮らしてみると全く問題ありませんでした。

12年間住んでみて、とても好きになり、将来もここで暮らしていきたいと思ったので、2022年に日本国籍を取得するための申請をしました。認められれば日本人になります。

正直、一刻も早く、ロシア国籍を「捨てたい」とも思っていました。しかし、法的には、ほかの国の国籍がない限り、ロシア国籍を離脱することができません。空港などで出入国の審査を手続きする際、ロシアのパスポートを手に取ると、改めて自分はロシア国籍なのだと実感し、嫌な思いがこみ上げます。

私のように海外移住をしたいと考えているロシア人はたくさんいます。最近ですと、ウクライナ侵攻(2022年2月24日開始)をきっかけに、海外に移住しようとする動きが増えたと思います。

ロシアのメディア「Секрет фирмы(セクレット・フィルムィ)」(「会社の秘密」の意味)によると、ロシア人の海外移住の波は100年以上前からあり、主に四つあったようです。

第1波:1917~1924年

1917年にロシア革命が起き、ロシア帝国が滅んでソ連ができました。このとき、革命を受け入れたくない人たちが多数海外に亡命しました。いわゆる白系ロシア人です。日本にもたくさんやって来ました。プロ野球の巨人などで活躍したビクトル・スタルヒンさんや、大相撲の横綱、大鵬のお父さんらが有名です。

第2波:1940年代

第2次世界大戦中、ナチス・ドイツの領土内に、多数のソ連兵が捕虜として留め置かれていました。彼らの一部は戦争が終わっても祖国ソ連に戻ろうとせず、そのまま海外にとどまったほか、ソ連領内にいた住民の一部も、ドイツやその同盟国が撤退した際に海外脱出しました。

第3波:1960年代から1990年

ユダヤ系住民やドイツ系住民の出国が相次ぎました。ソ連の政治体制が嫌だったり、中東やヨーロッパにいる「離散」状態の家族や親類と一緒に暮らしたいと望んだりしたのが動機だったようです。

第4波:1990年~2000年代

ソ連崩壊の前後、それまで海外渡航が制限されていたロシア人たちは海外に出やすくなりました。ユダヤ系住民とドイツ系住民がそれぞれの民族の国(イスラエルとドイツ)に向かったほか、仕事を求めるなどしてアメリカに移住する人もいました。

そして話は戻りますが、このあとが、まさに現在続いているウクライナ侵攻をきっかけにした「第5波」です。

第5波の特徴は、都会に住む高学歴、高収入の人たちが、政治的な理由で国外脱出を図っているという点です。

海外移住する金銭的な余裕はあったものの、それなりにロシアにとどまる理由があった人たちが、侵攻をきっかけについに海外に生活や仕事の拠点を移す覚悟を決めたのです。

侵攻に関連し、報道が統制されたり、言論の自由が制限されたりする動きが強まりました。例えば2022年3月、ロシア軍に関する情報発信について、ロシア当局が「フェイクニュース」と見なせば罰則が科せられる法律ができました。

[ad_2]

Source link