せっかく上向きになってきた景気に冷や水を浴びせることになる10月の消費税増税をなんとか凍結したい。増税することなく、教育無償化を実現した大阪の経験値を国民に理解していただけると思う。
憲法改正で最も実現したいのは教育無償化だ。9条は国際情勢の現実に照らし合わせて議論していくべきで、「日米安保条約は不公平ではないか」という同盟国大統領の発言を知らんふりすることは政治家として無責任だ。立憲民主党が憲法改正の議論の場を潰している。職務、職責を放棄し、憲法審査会に出てこない政党に気を使ってどうするのか。参院選後の安倍晋三首相の言動を見届けたい。憲法改正を大義名分にした連立政権入りはない。参院選では自民党を過半数割れに追い込みたい。
公明党が公約に「身を切る改革」を掲げたのはびっくりした。維新の政策を「ぱくった(盗んだ)」と言ったら怒られるので、「参考にした」としておく。ぜひ、守ってほしい。
参院選では地域政党を率いるリーダーを擁立した。持続可能な日本にするために、地域住民の近くで活動している政治集団と連携していきたい。(内藤慎二)
本日の注目ニュース
防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
数字で振り返る参院選(中) 48・80%…過半数棄権の「非常事態」
参院選、和歌山の18、19歳投票率は32・08%
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」