バイデン大統領、対中政策の一環としてインドにF414の現地生産を提示

[ad_1]

バイデン政権は対中政策の鍵となるインドとの関係を重視し、モディ首相にF414共同生産、海軍艦艇の修理契約、海底領域における共同認識力の強化、防衛産業のサプライチェーン強化に向けた協定交渉、防衛産業協力と技術共有を強化する枠組みを提示した。

全力でインド関係の重視を打ち出してきたバイデン政権、Make in Indiaに従うならMQ-9Bも?

バイデン政権は対中政策の鍵となるインドとの関係を重視、特に軍事分野における関係強化が拡張を続ける中国への重要な対抗手段になると考えており、ロイターは「モディ首相を国賓として迎える6月22日までに軍用機向けGE製エンジンの現地製造を承認する」と報じていたが、バイデン政権はインドに「国内でのF414共同生産」「海軍艦艇の修理契約」「海底領域における共同認識力の強化」「防衛産業のサプライチェーン強化に向けた協定交渉」「防衛産業協力と技術共有を強化する枠組み(INDUS-X)の創設」を提示した。

バイデン大統領、対中政策の一環としてインドにF414の現地生産を提示

出典:Venkat Mangudi / CC BY-SA 2.0 テジャスMK.1

GEは「ヒンドスタン航空機とインド空軍向けエンジンの共同生産に関するMOUを締結した。これは長年のパートナーシップによって実現した歴史的合意だ」と発表、この合意によって両社はテジャスMK.2向けのF414-INS6をインド国内で共同生産することになり、ホワイトハウスも「米国のエンジン技術のインド移転(GE→HAL)がこれまで以上に進むことになる」と述べ、さらに「インドの造船所と海軍艦艇の基本的な修理契約を締結した。この契約によって複数海域にまたがる米軍の作戦は費用対効果と時間を節約することができる」と述べている。

特に興味深いのはインドが代わりにMQ-9B導入にゴーサインを出した点で、ホワイトハウスも「インドはMQ-9Bを購入するつもりだ」と述べている。

バイデン大統領、対中政策の一環としてインドにF414の現地生産を提示

出典:GA-ASI MQ-9

インドは約30億ドルの費用を投じてMQ-9Bを調達予定(30機)だったが、競合機種よりも導入コストが高価で防衛装備品の調達方針が「海外調達」から「国内調達」に切り替わったたため、現地メディアは「計画は保留され開発中の国産UCAVを優先する」と報じられていたものの、ここに来て購入するということは「技術移転に対する対価」という側面と「Make in Indiaに従いMQ-9Bの現地生産も米国が認めた」という可能性があり、非常に興味深い動きだ。

ジェネラル・アトミックスはカナダにもMQ-9Bを売り込んでおり、同国のUCAV導入プログラムも「カナダ経済にも利益をもたらすこと」を要求、この入札条件を満たすため「カナダ産業界と協力してMQ-9Bを供給する体制=TeamSkyGuardian Canada」を構築済みで、インドが購入するMQ-9Bも現地企業を巻き込んだ供給体制=契約額の一定割合をインド産業に投資して「雇用の創出」と「技術移転」を行うのかもしれない。

バイデン大統領、対中政策の一環としてインドにF414の現地生産を提示

出典:GA-ASI

因みにホワイトハウスは「S-400を導入したトルコには対ロシア制裁(敵対者に対する制裁措置法/CAATSA)を発動したのにインドにはCAATSAを発動しないのか」という質問に、よくわからない説明でトルコとインドは異なると主張しているので恐らくトルコが怒るだろう。

S-400問題、米上院議員がクアッド構成国に対ロシア制裁を10年間免除する法案を提出
インドのS-400問題、米上院議員がバイデン大統領に制裁発動を諦めるよう要請
米国によるインド制裁の行方、原則を優先するか?クアッドを優先するか?
バイデン大統領、対中政策の一環としてインドでのF414生産を承認か
インド、1機1億ドルもするMQ-9B調達を保留して国産UCAVを優先
カナダ空軍、約4,500億円を投じて切望していたUCAV部隊創設へ

 

※アイキャッチ画像の出典:The White House

[ad_2]

Source link