ロシア軍がノーバ・カホフカを事実上放棄、関係者や協力者を全員連れ出す

[ad_1]

ウクライナ側のパルチザンは「ロシア軍がノーバ・カホフカから占領行政の関係者や協力者などを全て連れ出した」と報告しており、オレシキーに続きノーバ・カホフカも事実上放棄(直ぐにウクライナ軍が解放できるという意味ではない)した格好だ。

ウクライナ軍もロシア軍もドニエプル川を挟んだ互いの砲撃を効果的に阻止できないため、川沿いの地域を無人化するつもりなのだろう

ウクライナ軍は「ドニエプル川左岸に展開するロシア軍が川沿いの拠点を放棄して15km~20kmほど内陸に後退している」と明かしていたが、現地のパルチザンは「ロシア軍がノーバ・カホフカから占領行政の関係者、ロシア軍の協力者、親ロシア住民などを全て連れ出した」と報告しており、視覚的な確認はないものの放棄が報告された拠点は2つ目(最初に放棄が報告されたのはオレシキー)になる。

ロシア軍がノーバ・カホフカを事実上放棄、関係者や協力者を全員連れ出す

出典:Google Map ヘルソン州の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

逆に英国防省は28日「解放したヘルソン市は後方に下がったロシア軍砲兵部隊の射程距離内に収まっているため非常に脆弱で、毎日激しい砲撃を受けている」と指摘、ウクライナ政府は「解放したヘルソン州に暖房を供給できない」という理由で住民避難を開始しており、恐らくウクライナ軍もロシア軍もドニエプル川を挟んだ互いの砲撃を効果的に阻止できないため川沿いの地域を無人化するつもりなのだろう。

因みにウクライナ軍南部司令部は28日「キンバーン砂州での作戦は続いているものの気象条件の悪化、ドニプロフスカ湾を渡る必要性、穀物回廊にムィコラーイウ地域を含めるべきという交渉の影響うけて作戦は非常に困難だ」と述べている。

ロシア軍がノーバ・カホフカを事実上放棄、関係者や協力者を全員連れ出す

出典:Public Domain

穀物回廊の軍事利用は禁止されているため同地域が回廊の条件に含まれるとキンバーン砂州やキンバーン半島の扱いが難しくなるらしく、キンバーン半島経由でドニエプル川左岸に入るという構想は怪しくなってきた。

追記:ボーイングはサーブと共同開発したGLSDB(地上発射型小口径爆弾)がウクライナ支援の新たな選択になると明かしていたが、国防総省がボーイングの提案を検討しているとロイターが報じている。

YouTube video

GBU-39とM26ロケットモーター(HIMARSで使用されるロケット弾の推進部分)を組み合わせたGLSDBは最大150km先の静止目標だけでなく移動目標も攻撃可能で、ウクライナ軍が提供を要請しているATACMS(300km)よりも射程は短いが、HIMARSで運用中のGMLRS弾(80km)よりも射程が長く、使用されている技術も枯れた技術の組み合わせなのでロシア軍に残骸が鹵獲されても問題が少ない。

戦場は泥の海、それでもウクライナ軍とロシア軍の戦いは止まらない
ウクライナ軍とロシア軍の戦い、攻勢を止めても敵が戦力を回復するだけ

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

[ad_2]

Source link