米陸軍のブラッドレー後継車輌、GD案とラインメタル案で競争試作

[ad_1]

米陸軍のブラッドレー後継プログラムには5チームが参加しており、予備設計フェーズから詳細設計フェーズ」に進む2チームが26日に発表され、ジェネラル・ダイナミクスとラインメタルが後継車輌を巡って競争試作を行うことになった。

今後2年間で詳細設計フェーズを完了させ、2025年からプロトタイプの製造が始まる予定らしい

米陸軍は1980年代に運用を開始した歩兵戦闘車「M2ブラッドレー」の後継車輌開発に3度チャレンジしたが1度目は国防予算削減の影響で中止、2度目は議会が調達コスト高騰を問題視して中止、3度目は陸軍の過剰な要求や不明瞭な選定プロセスの影響でプロトタイプの提出期限に1社しか間に合わず競争開発の枠組みが崩壊、これを受けて陸軍は計画を白紙に戻して次期歩兵戦闘車の開発をやり直すことになった。

米陸軍のブラッドレー後継車輌、GD案とラインメタル案で競争試作

出典:Photo by Staff Sgt. Chloe Ochs

過去3度の失敗を踏まえて米陸軍は新たな次期歩兵戦闘車プログラム(OMFV)に関する提案依頼書を発行、今回の開発アプローチは詳細な要件を指定するのではなく、大まかな特性(自律的な無人運用能力+オプションで有人運用も可能、十分な生存性、エイブラムスと並走できる機動性、敵歩兵戦闘車を打ち破る火力、欧州の主要兵站ルートを走行可能な重量等)を満たすなら開発企業の自由な発想でOMFVを開発する事ができる。

これに米国のジェネラル・ダイナミクスが単独で、米国のオシュコシュは韓国のハンファと、米国のポイントブランクはKeshik Mobile Power Systemsと、英国のBAEはイスラエルのエルビットと、ドイツのラインメタルは米国のL3ハリス、テキストロン、レイセオン、アリソンと手を組み入札に参加していたが、陸軍は26日に予備設計フェーズから詳細設計フェーズに進む2チームを発表。

米陸軍のブラッドレー後継車輌、GD案とラインメタル案で競争試作

出典:Rheinmetall Defence/CC BY-SA 4.0 オーストラリアでテストを受けるLynx KF41

詳細設計フェーズに進む2チームは「ジェネラル・ダイナミクス」と「ラインメタルチーム」で、さらにプラットフォームの名称を「Optionally Manned Fighting Vehicle」から「XM30 Mechanized Infantry Combat Vehicle」に変更、今後2年間で詳細設計フェーズを完了させ、2025年からプロトタイプの製造(最低7輌)が始まる予定らしい。

因みにジェネラル・ダイナミクスの提案車輌は新規設計、ラインメタルチームの提案車輌はLynx KF41ベース、主砲は50mm、戦闘重量は40トン~50トン、パワートレインにはハイブリッド技術を採用したものになる見込みだ。

米陸軍の次期歩兵戦闘車はハイブリッド駆動、主砲は50mmクラスか
米陸軍が次期歩兵戦闘車の予備設計に進む5チームを発表、噂のシンガポール企業は含まれず

 

※アイキャッチ画像の出典:Photo by Staff Sgt. Anthony Housey

[ad_2]

Source link