アメリカで話題の“男女の産み分け” ファミリーバランシングの知られざる危険性とは?

家庭内で性別の偏りを解消する方法、ファミリーバランシングとは?

女性の社会進出と結婚遅れにより、共働きが日本では当たり前になりつつあります。また、少子化も深刻化しています。

しかし、アメリカでは家族内での男女の偏りを解消するための「ファミリーバランシング」が広まっています。この概念は、生まれてくる子どもの性別を選択する「男女の産み分け」を進めるものです。具体的には、体外受精時に「着床前診断」を行い、受精卵の染色体を調べて望む性別の受精卵を選び、体内に戻すことが可能です。

安川茉弥医師による見解

アメリカで働く産婦人科医の安川茉弥医師は、着床前診断の結果について「性別が書かれており、染色体異常もわかります。そして、選択肢をどれにするかを自由に選べることに驚きます」と述べています。

一方で、安川医師は心配も持っており、「もし性別に偏りがあれば、中絶につながる可能性もあるかもしれません。産み分けを許可することで、中絶も許されるという倫理観の変化は避けるべきだと思います」と指摘しています。

着床前診断とは?

日本では、着床前診断を受けるためにはいくつかの基準があります。「複数回の体外受精で妊娠しない(2回以上)」「流産が繰り返される(2回以上)」「夫婦のどちらかに染色体構造異常がある」などが該当します。性別を選ぶ目的での使用は制限されていますが、技術的にはほぼ100%性別判定が可能だとされています。

不妊治療や生殖医療を専門とする医療法人オーク会の産婦人科医、田口早桐氏は、「技術的にはアメリカと日本で大きな違いはありません。しかし、倫理的な問題から性別判定のための着床前診断は禁止している国も多く、日本でも自主規制があります」と説明しています。

田口氏はまた、この規制について「倫理的な問題や科学的根拠の欠如を考えると、自由に提供することは危険です」と指摘しています。「産み分けに関する話題はセンセーショナルですが、学会ではあまり取り上げられないでしょう。もし取り上げられたとしても、不妊治療などの治療目的の方が重要だと思います」と述べています。

この話題に関しては、あなたの考えはどうですか?自分自身や家族にとって、性別の選択は大切なのかもしれませんね。

日本ニュース24時間