「筋肉」を作り「脂肪」の分解を促進する3つの栄養素 薬学研究者が解説、身体を変える食事術

image

脳内ホルモン、筋肉、免疫力、美肌……すべて「アミノ酸」がかかわっている

薬剤師であり薬学研究者である加藤雅俊先生が、上柳昌彦アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組「上柳昌彦 あさぼらけ」のコーナー『食は生きる力 今朝も元気にいただきます』(ニッポン放送 毎週月・金曜 朝5時25分頃)にゲスト出演しました。

加藤先生は、「ダイエットに 免疫力アップに 疲労回復に! こう食べれば身体が変わる アミノ酸食事術」(講談社)の著者であり、アミノ酸に注目する理由や筋トレやダイエットに効果的な栄養素、さらに病気になった経験などについて話しました。

アミノ酸の重要性

上柳:先生が「アミノ酸」に注目された理由は?

加藤先生:人間の体が「たんぱく質」で構成されていることは、皆さんご存知だと思いますが、では、たんぱく質は何からできているのか? というと、アミノ酸からできているんです。

しかも、たった20種類のアミノ酸で、さまざまなものを組み合わせて髪の毛や筋肉などを作っているわけです。

上柳:アミノ酸には「脳内ホルモン」「神経伝達物質」「筋肉」の生成や「免疫力アップ」「血流促進」「睡眠の質を改善」「美肌」などの効果があるそうですね。

加藤先生:そうです。逆に考えると、何かのアミノ酸が不足していることによって、病気になる可能性があるのではないか、と考えています。

“プロテインスコア100”の食材は「卵」と「しじみ」

上柳:私たちは食事を通じてアミノ酸を摂取するわけですが、具体的にどのような食材が良いのでしょうか?

加藤先生:まず、私たちの体はたんぱく質で構成されており、たんぱく質は分解されてアミノ酸になります。

アミノ酸は20種類あり、食べ物から摂取しないと体内で生成することができない必須アミノ酸が9種類あります。一般的に健康な食生活を送っていれば、その他の11種類のアミノ酸は体内で一定量生成されます。身体はこれらの20種類のアミノ酸を組み合わせて新しい細胞を作り出し、新陳代謝を行っています。

私が推奨しているのは「プロテインスコア」という指標です。これは人間の肌や筋肉の生成に必要な9種類のアミノ酸(必須アミノ酸)の含有量を見るものです。

「プロテインスコア100」の食材として、卵としじみがあります。これらは体を作る上で必要な全ての材料と量が含まれています。

数値は少し落ちますが、牛乳や豚肉などもプロテインスコア100に近い食材です。特に豚肉にはビタミンBが豊富に含まれています。「ビタミンB1」は糖質を分解してエネルギーに変えてくれる作用があるのですが、牛肉の10倍以上含まれています。

スタミナ定食では牛肉よりも豚肉がよく使われますが、ご飯の炭水化物をビタミンB1がエネルギーに変えてくれるため、本当に力が出る食事なんです。

上柳:栄養学的にも理にかなった食事なんですね。

Source link: 日本ニュース24時間