日本の福島第1原発からの汚染水放出(日本では「処理水」と表記)に対して強く反発する中国政府が、今度は国際原子力機関(IAEA)に対して問題を提起しました。中国はIAEAの中立性と客観性に疑問を呈し、責任ある処理を求めました。
中国外務省は21日、ホームページ上で馬朝旭外務次官が20日にニューヨークでIAEAのグロッシ事務局長と会談したことを明らかにしました。馬次官はグロッシ事務局長に対し、汚染水放出に反対する中国の立場を明確に示しました。
「IAEAは客観的で公正、そして科学的な態度で福島の核汚染水問題を処理すべきである」と馬次官は述べ、「中国を含む国際社会の正当かつ合理的な懸念に対して実質的な行動をとってほしい」と要望しました。
また、日本政府に対しては、「中国を含む近隣諸国と日本国民の反対の声を無視し、結局、福島原発汚染水の海洋排出計画を進めた」と非難し、「中国は断固反対する」と強調しました。
一方、グロッシ事務局長は、「中国の立場と懸念をよく知っている」とし、「IAEAは中立的で客観的な立場を維持し、中国との緊密な意思疎通と協力を望んでいる」と述べました。
IAEAは、放出初日から福島原発現場から排出される汚染水が安全基準を満たしているかを監視・評価し、監視資料を随時公開しています。
中国は日本の汚染水を「核汚染水」と規定し、科学的な根拠に基づかない排出であると主張しています。中国外務省の毛寧報道官も前日の定例記者会見で、汚染水放出以降、在中日本大使館に40万件以上の抗議電話があったと指摘された際には、「論点を曇らせるべきではない」と回答しました。
毛報道官は、「日本の中国大使館や領事館には日本側からの抗議電話が殺到し、正常な業務進行が深刻に妨害されている」と述べ、「事案の焦点をずらしてはならず、自らの間違った行為を隠そうとしてはいけない」と述べました。
情報元リンク:日本ニュース24時間