自分を知らない人々がいる場で上司によって「ゲイ」と暴露された経験 同意のない「アウティング」は深刻な問題

thumbnail

職場でのアウティング被害が労災認定された事案が2023年7月に明らかになりました。自分がいない朝礼の場で、植田次郎さん(31歳)は上司によって自分のゲイであることが職場の人々に暴露されました。これは採用時に担当者にのみ伝えた情報でありながら…。この出来事による怒りや悲しみ、不信感は今も植田さんの心に残っているそうです。

アウティングとは?

植田次郎さん

「アウティング」という言葉を聞いたことがありますか?これは、本人の同意なく第三者に自分の性的指向や性自認を漏らす行為を指します。2015年、同性愛者という事実が暴露された学生がその後、命を絶つという事件が起きました。アウティングは、性的少数者に対する差別や偏見を背景にした「人間関係を破壊する行為」として注目されています。

国は女性活躍・ハラスメント規制法の指針でパワハラの一部として規定していますが、規制対象は職場に限定されています。労災認定の事例も出てきましたが、アウティングを禁止する自治体はまだ限られています。植田さんにとっては「命にも関わる重要な問題」となります。では、どのように認識と理解を広げていくべきでしょうか。(共同通信=金子美保)

職場での暴露とその後

植田さんは約6年前に金融機関に採用されました。その際、ゲイであることを人事担当者にのみ伝えました。それは、信頼できる人と感じたからです。就職後に配属先の地方支店を初めて訪れた際、支店長から他の従業員に向けて「植田君に何か質問がありますか」と声をかけられました。すると、ある先輩が軽い口調で「彼女はいますか?」と尋ねてきたのです。

後から知ったことですが、植田さんが初訪問する以前の朝礼で、支店長が「次に来る新人は実はゲイですが、変な目で見ないように」と勝手に話していたのだそうです。従業員たちは全員で「知らないふり」をすることを決め、その裏で植田さんが誰に最初にカミングアウトするかを賭けていたそうです。

そのため、職場では「彼女がいるのか、いないのか」という話題が絶えませんでした。取引先でも質問が繰り返され、植田さんは結局ゲイであることを伝えることになりました。彼は「泣きながら帰りました。ただ普通に仕事をしたかったのに」と当時を振り返っています。

カミングアウトの重要性

自分の性自認や性的指向を打ち明けること、すなわちカミングアウトは、当事者にとって非常に敏感で重要な問題です。植田さんは高校生の頃、同級生の女子から告白されたことで自分の性的指向に気づいたと語っています。しかし、周囲に打ち明けることは簡単ではありませんでした。

Source link: 日本ニュース24時間