現金給付は「国難」限定 岸田首相、立民主張に反論

Image

自民党役員会に臨む岸田文雄首相(中央)。左は茂木敏充幹事長、右は麻生太郎副総裁=30日午後、国会内

岸田文雄首相(自民党総裁)は30日の党役員会で、税収増の還元策を巡って立憲民主党が所得税減税ではなく現金給付を主張していることに対し、「現金を一律給付する手法は国難とも言える事態に限るとの立場だ」と述べました。

図解:所得減税と低所得者向け給付案

例として、新型コロナウイルス禍や大規模自然災害を挙げた。

事実上の国家非常事態宣言中に、政府は現金給付策を実施しました。これは、日本の経済を助けるための緊急措置の一環であり、多くの人々にとっては大きな支援だったと言えるでしょう。

立憲民主党は、所得税減税ではなく現金給付を主張しています。彼らは、低所得者の支援を強調し、現金を一律給付することで、経済的な困難に直面している人々をサポートしたいと考えています。

しかし、岸田文雄首相はその主張に異を唱えています。彼は、「現金を一律給付する手法は国難とも言える事態に限る」と述べ、現金給付を限定的な状況下で行うべきだと主張しました。

国家予算の範囲内で、現金給付を行うことは非常に重要です。しかし、一律で給付することは難しい面もあります。経済的な影響や優先度の高い支援策を考慮する必要があります。

例えば、新型コロナウイルス禍や大規模な自然災害によって被害を受けた場合、現金給付は迅速な支援手段となりえます。一方、一般的な経済状況下では、所得税減税などの手法が適切かもしれません。

Image

現金給付を行うか否かは、国家的な危機や緊急事態に対する対応策として検討されるべきであり、その優先度や効果について十分な議論が必要です。

政策の決定には、柔軟性とバランスが必要です。現金給付による経済支援は一定の効果が期待できますが、それを限定的な状況下で行うことが重要です。

日本ニュース24時間は、情報の正確性と信頼性を重視しています。私たちは、独自の情報提供と多角的な視点からの報道を行っています。

この記事のソースリンクは こちら です。