https://news.ksb.co.jp/article/15283356
JR四国 コスト削減で駅舎を簡素なアルミ製に
2024年度は讃岐財田駅も 社長「建て替えか廃止かの選択」
2024/5/28 17:54 瀬戸内海放送

JR四国はコスト削減のため築30年以上が経つなどした駅舎を簡素なアルミ製の駅につくり替えています。対象は四国の70の駅です
(記者リポート)
「JR丹生駅の駅舎です。横幅が約6m、奥行きは約3m、とてもシンプルなつくりです」
その1つ、JR高徳線の丹生(にぶ)駅です。2019年に元の建物を取り壊し、アルミ製の簡素な駅舎になりました。JR四国によると2024年度は讃岐財田駅で工事が進められているほか、香川県内の別の駅でも建て替えについて地元自治体と協議しているということです。
🐱👤
にぶちゃん!
🐱👤
自販機あるだけでそこまでさびれてなく見える
🐱👤
こんなショボい掘っ立て小屋の
建て替えで迷うのか
🐱👤
夏すっごい暑そう
🐱👤
今の国鉄はクーラー付き車両だからありがてえ。
🐱👤
四国にはまだ国鉄が走ってるのか!
🐱👤
「国鉄」「汽車」じゃないと通じねえぜw
🐱👤
冬は超寒いぞ
🐱👤
喫煙所みてえだな
🐱👤
ベンチが廃品利用で安く上がってそう
と思わせてワンオフの手作り品とかで金がかかってるかも、
そんな余裕は議員じゃないからないかw
🐱👤
うどん店併設しろよ
🐱👤
贅沢すぎるわ
使わなくなった電車やバス置いときゃ良いんだよ
🐱👤
ええやん
エアコンは流石に無いか
🐱👤
ドアもあるし住めそう
🐱👤
画質が荒くて正確に読み取れないけど、時刻表だと毎時数本程度しか通らなそう
そういう場所は電車廃止してバスでいいよ
金の無駄
🐱👤
バス停かと思った
🐱👤
同じくそう思ったわ
🐱👤
どうせ無人だし自動改札ないんだし要らなくね?
ホームだけでいいじゃん
🐱👤
夏は灼熱冬は極寒になりそうで居住性は良くないだろうけど
雨風凌げれば無いよりマシか
🐱👤
時刻表がやばい
🐱👤
そんなにヤバイか?
丹生は言うても高松から30キロ程度で1時間に1本あるし四国じゃ並程度の本数だろ
🐱👤
トイレは?
🐱👤
周り見ろよ
🐱👤
ちょっといいバス停かよ
🐱👤
JTの喫煙所と間違えそう

🐱👤お前らのマイクラレベル
🐱👤
どこで見てたんだ?オォン?
🐱👤俺ん家もこれでええな