【この記事のポイント】
・寄付額とともに経費も年々増加
・大都市は毎年、数十億円の税収減に
・現行ルール5年、見直しの声も
寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声もある。国に抜本対策の機運は乏しく、いびつな自治体競争に終わり…(以下有料版で,残り2618文字)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC17AGQ0X10C24A5000000/
6: 名無し 2024/06/09(日) 07:10:28.38 ID:12QDzzMX0
そろそろ止めろ
1兆円の半分以上は利権か
商品もバカ高いし
8: 名無し 2024/06/09(日) 07:11:11.01 ID:KGEeO20c0
仕事作ってるって事だろ?
コンクリ屋がダメになったから、そっちと統一教会とかの宗教にしっかり流せる様になった。感謝しろよ。
10: 名無し 2024/06/09(日) 07:13:10.21 ID:RlnWivcJ0
返礼品禁止、控除禁止にしろよ
見返り無しで本気でその自治体を応援する奴だけ純粋に寄付だけしろ
70: 名無し 2024/06/09(日) 07:39:24.64 ID:IdXOHXs50
10
それが本来のふるさと納税のあり方だよ
180: 名無し 2024/06/09(日) 08:33:22.55 ID:YgZ6Wr4U0
10
住民票置いたことがある自治体にのみ、ふるさと納税でええやろ?
ずっと東京に住んでるやつは、東京に納税しろよ。
12: 名無し 2024/06/09(日) 07:13:59.95 ID:2eKAZPbY0
日本の企業なんて、税金に集って楽して儲けることしか考えてないからなw
15: 名無し 2024/06/09(日) 07:16:29.07 ID:4s1I/rHH0
経費の内容は?
19: 名無し 2024/06/09(日) 07:18:26.98 ID:rh4Vs+CA0
15
返礼品とその管理のコストと発送料金
16: 名無し 2024/06/09(日) 07:16:34.52 ID:91/qlVog0
寄付じゃねえんだから消えるに決まってんだろ
ふるさと納税してるやつは寄付してるのか?お得に買ってるんだろ?
ならそのお得分が消えるのは当然の話
20: 名無し 2024/06/09(日) 07:18:35.11 ID:gLT/gwJ70
納税額が増えてるのに補助も増やしてたのはそういうことか
21: 名無し 2024/06/09(日) 07:18:52.31 ID:QdzBZ5wx0
クラウドファドもそうじゃん
天下り団体が仲介してお金取り放題
23: 名無し 2024/06/09(日) 07:19:18.08 ID:lUzSlW9X0
そりゃ返礼するんだから当たり前だろ
25: 名無し 2024/06/09(日) 07:20:13.23 ID:xkcXHpCF0
寄付の半分相当が消失とあるが
べつに行方不明になってるわけじゃあるまい
26: 名無し 2024/06/09(日) 07:20:37.00 ID:CVMfN3A/0
ある意味民間への還元では?
それで商品もらって住民税所得税が控除されるんだし
企業も儲かり給料は
上がれば良かったのにね
31: 名無し 2024/06/09(日) 07:23:14.00 ID:y98QXRWS0
26
利権がある企業がなおさら儲けるだけじゃね?
28: 名無し 2024/06/09(日) 07:21:08.13 ID:MoCgxrJI0
これって小さな自治体の財政救うためじゃないの?
ある程度人口が多い都市部だと、カニや牛肉の産地であってもふるさと納税額が少ないもの。
34: 名無し 2024/06/09(日) 07:24:39.01 ID:OQMp2UTh0
28
だから無駄が多いって体で東京とかに税収を戻そうとしてるだけよ
トンキンは自分が一番じゃないと気が済まないみたいだから
33: 名無し 2024/06/09(日) 07:24:18.94 ID:NTTEsj+60
経費といっても地元企業の売上だろ
ふるさと納税の意義にあってるじゃん
41: 名無し 2024/06/09(日) 07:28:45.25 ID:gq9B9qqZ0
そろそろやめよう
ワシの地域にメリットないし
44: 名無し 2024/06/09(日) 07:30:04.72 ID:/IDebf/q0
生まれ故郷に寄付するのは良いとして
見返りと節税目的になってるのは不健全
100: 名無し 2024/06/09(日) 07:53:42.04 ID:7SNMShcB0
44
別に生まれ故郷にって目的ではないけどね
地方自治体の創意工夫でお金を得る事ができる仕組みであって
45: 名無し 2024/06/09(日) 07:30:59.67 ID:+YZ09bfQ0
国内で経済回ってるんだからいいんじゃないの?
47: 名無し 2024/06/09(日) 07:32:29.58 ID:nwxt9CoK0
ふるさと納税ができる高所得者と
中抜き業者だけが美味しいってこと?
53: 名無し 2024/06/09(日) 07:34:05.53 ID:VBb7UqJN0
47
一般的な所得でもふるさと納税できるぞ
はたらけよ
51: 名無し 2024/06/09(日) 07:33:55.53 ID:gwrSNmdH0
最初から言われてた速報
56: 名無し 2024/06/09(日) 07:35:21.88 ID:OBuDCU0W0
こんなの買い物と同じだもんな
65: 名無し 2024/06/09(日) 07:37:38.34 ID:7SNMShcB0
当たり前の話なんだけど
それでも旨みがあるから自治体がやりたがるんであって
74: 名無し 2024/06/09(日) 07:41:19.87 ID:VfUbjfUh0
eLTAXあたりを使えないものか
76: 名無し 2024/06/09(日) 07:41:38.18 ID:Xb3qEfi40
返礼品は地元業者なんだから普通に想定内やろ
87: 名無し 2024/06/09(日) 07:46:39.54 ID:vKodWL1o0
つまり、東京が損してるんでやめたいんだな
168: 名無し 2024/06/09(日) 08:27:36.22 ID:DTEBw7VE0
歪み切った東京一極集中あっての話でしかないからな
175: 名無し 2024/06/09(日) 08:31:47.28 ID:Wybj2lB/0
返礼来るのに中抜きもクソもねえだろ
いやなら地元引っ越して税納めろよ
179: 名無し 2024/06/09(日) 08:33:03.93 ID:6jTSkdST0
税収が流出した自治体への財源補塡も増
え?こんなことしてんの?
182: 名無し 2024/06/09(日) 08:35:02.14 ID:IDj7PbOp0
経費ってことになってるけど返礼品出してる地元企業は潤うよね
188: 名無し 2024/06/09(日) 08:37:06.05 ID:S6w9bFw00
その経費も特定の奴が儲けてんの?
そうでなきゃ経済回していいじゃん
目的に合致してる