共通ポイント「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティマーケティング(東京・渋谷)は11日、電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」を手掛ける中国発のPDDホールディングスと連携すると発表した。ポンタ会員が専用サイトを経由してテムで買い物をするとポイントをためられるようにする。「ポンタ経済圏」を広げる狙い。
続きは日本経済新聞
(2024年7月11日 10:40更新) [会員限定記事・一部有料]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC100DM0Q4A710C2000000/
👨✈️
YouTubeのCMでドローンがもらえるぞこれは本当だとかで脇役の人が中国訛りだったりする面白いやつか
👨✈️
うわぁ
情報を中国に持っていかれるのか
👨✈️
リクルートに登録からの紐づけでPontaの会員登録がされるので
現在数枚あるポンタ番号からだとその会員情報がどうなっているのかわからないまま
👨✈️
これはお前らのポンタに紐づいた購買履歴をTemu側も利用できる、ってことだからなw
👨✈️消滅の方向だなこれは
👨✈️ローソン終わったな
👨✈️購買履歴を共有されてしまうのかな
👨✈️あ~ぁやっちゃった
👨✈️ちょっとポンタカードのポイント使い切ってくるわ
👨✈️最悪じゃん
相手考えろよ
👨✈️最近テムとかいうのネットCMすごいな
ただでゲーム機もらえるとか
うざいの
👨✈️Temuはやべぇだろ…
👨✈️Temuって怖くて使ったことない
👨✈️
怪しすぎるよな
👨✈️ポンタアホ過ぎ\(^o^)/オワタ
👨✈️よりによってtemuかよ最悪
中華ECの悪いとこ詰め合わせみたいな輩と手を組むとは
👨✈️TemuはAmazonにはならないだろうに
👨✈️上層部が韓国で染まってるからな
仕方ない
👨✈️ポンタポイント26500溜まってる、何に使えばいいんだ
👨✈️
SBI証券で投資
👨✈️今ならゲーム機やドローンが無料で貰える!
👨✈️あかんでー
👨✈️中国と韓国とはかかわるな
👨✈️情報漏洩が言われている会社だろ
大丈夫なのかホンダは
👨✈️気持ち悪
👨✈️は?いろいろ詰み始めたか
👨✈️Xの広告がウザいやつか絶対買わねー
👨✈️何してんのポンタ
👨✈️Temuって詐欺サイトなん?
👨✈️焦らせて買わせようとするやり方が気に入らない
👨✈️おわったな
👨✈️リクルートの個人情報が大量に漏洩しそう
👨✈️あのむっちゃ怪しいサイトか
こんなんに手を出す時点でもう終わってんな