家庭環境の問題から非行に走り、少年院に収容される少年少女たち。彼らの心の内、そして未来への展望とはどのようなものなのでしょうか。今回は、中村すえこ氏の著書『帰る家がない少年院の少年たち』(さくら舎)から、17歳のコウタの物語をご紹介します。彼は幼い頃から虐待を受け続け、明日への希望を見失っていました。一体何が彼を追い詰めたのでしょうか。
家庭という名の牢獄:笑顔の裏に隠された闇
コウタは私と同じ4人兄弟でした。私が4姉妹の末っ子であることを話すと、彼は2番目だと笑顔で教えてくれました。コウタの家族は現在6人。幼稚園の年長頃から、養父、母、兄、そしてコウタの4人で暮らし始めました。それ以前の記憶はなく、実父の顔も覚えていないそうです。その後、妹と弟が生まれ、コウタはお兄ちゃんになりました。
「下の妹さんと弟さんは可愛いですか?」と尋ねると、「はい。最近は生意気になりましたけど」と、また笑顔で答えてくれました。
「私は4人の子どもがいるんですが、みんな仲良しなんです。コウタの家もそう?」
この質問で、コウタの笑顔は消えました。
「悪いのは僕だけです」
「コウタくんだけが悪い? どういうこと?」
「他人から見たら、すごくいい家族に見えると思います。でも、僕から見ると…そうじゃないんです」
彼の言葉は、幼い頃の私を思い出させました。普通の家庭に生まれたかったと願っていたあの頃。アルコール依存症の父は、酔うと母を殴り、泣き言を繰り返していました。私は、暴力を振るう父も、殴られる母を見るのも辛かった。
他人から見れば良い家族。では、コウタの目に映る家族とは、一体どんな姿だったのでしょうか。
「それはずっと続いていたの?」
「ずっと、というか、僕が小学校に上がった頃からなんです」
つまり、養父との生活が始まってすぐのことでした。
「お父さんに自分だけ違う扱いをされていたとか、それとも子どもたちを邪魔にするとか?」
コウタは首を横に振りました。
「お兄ちゃんが、最初殴られてて……」
声は急に小さくなりました。そして、コウタは幼い頃の記憶を語り始めました。
alt text
虐待の連鎖:幼心に刻まれた恐怖
小学校に上がった頃、コウタは兄が養父から暴力を受けているのを目撃していました。兄は泣き叫び、助けを求めていましたが、母は見て見ぬふり。幼いコウタは恐怖に震え、何もすることができませんでした。
家庭内暴力の専門家であるA先生(仮名)は、「子どもにとって、家庭内暴力は深いトラウマとなります。特に、親から守られるべき子どもが、暴力の現場を目撃することは、大きな精神的ダメージを与えます」と指摘しています。
やがて、暴力の矛先はコウタにも向けられるようになりました。些細なことで殴られ、蹴られ、罵倒される日々。コウタは、自分が悪い子だから罰せられているのだと信じるようになりました。
alt text
コウタにとって、「家」は安らげる場所ではなく、恐怖の牢獄と化していました。彼は逃げ場を失い、次第に心を閉ざしていったのです。