在日コリアン3世が韓国留学で経験した「本当の姿」とは?

在日コリアン。日本で生まれ育ちながら韓国籍を持つ人々。彼らを取り巻く状況は、複雑で多様な側面を持っています。日本で生まれ育ったが故に韓国語が不得意だったり、制度的な差別も残る日本、そしてルーツであるはずの韓国でも偏見の目に晒されることも。「近くて遠い」祖国、韓国との関係に悩む在日コリアン3世の韓光勲(ハン・カンフン)氏が、自らの韓国留学体験を綴った著書『在日コリアンが韓国に留学したら』を元に、現代における在日コリアンのリアルな現状を紐解いていきます。

日本と韓国、2つの祖国で感じる「差別」の現実

「在日コリアンは日本でも韓国でも差別される」という言葉があります。確かに、日本では一部の公務員になれなかったり、選挙権がないなどの制度的な差別は依然として存在します。韓国でも、韓国語が流暢でないことを理由に差別的な扱いを受けることもあるという現状があります。私自身も、この言葉を耳にする機会は少なくありませんでした。

在日コリアンが韓国で直面する現実在日コリアンが韓国で直面する現実

しかし、私はこの言葉が現代社会を正確に反映しているとは考えていません。この言葉が生まれたのは、おそらく1980~1990年代、在日コリアンが比較的自由に日本と韓国を行き来できるようになった頃ではないでしょうか。当時の日本における差別は今よりも厳しく、韓国でも「よそ者」扱いされることが多かった時代。その頃の状況を考えれば、この言葉にも一定の理解はできます。

時代の変化と在日コリアンを取り巻く環境の変化

時代は変わり、日本と韓国、両国における在日コリアンを取り巻く環境も大きく変化しました。日本では、公務員の管理職への就任制限や選挙権の欠如といった課題は残りますが、親世代と比較すると制度的な差別は改善されてきた側面も否定できません。

私の母(1961年生まれ)は韓国籍であるがゆえに、日本の企業への就職を断られ、「外国人登録」の際に指紋押捺を強制された世代です。1970年代から1990年代にかけて、在日コリアン自身による裁判闘争や、日本人支援者による市民運動が活発に行われました。これらの運動の成果もあり、就職差別は大幅に改善され、指紋押捺の義務も撤廃されました。

在日コリアン三世である私は、就職活動で差別を感じたことはほとんどありませんでした。大手新聞社に就職することもできました。1992年生まれの私は、「外国人登録」のために指紋を押捺された経験もありません。

現代における在日コリアンのアイデンティティ

韓国では、経済成長や民主化が進み、社会の多様性への理解も深まりつつあります。もちろん、いまだに偏見や差別が存在するのも事実ですが、以前と比べれば状況は改善しています。 韓国料理研究家の朴美淑(パク・ミスック、仮名)氏は、「在日コリアンに対する視線は、ここ数年で大きく変わってきたと感じます。特に若い世代は、多様な文化背景を持つ人々を受け入れる土壌が育まれている」と指摘しています。

このように、時代とともに在日コリアンを取り巻く状況は変化しています。彼らが直面する課題も、一昔前とは異なる様相を呈しています。「在日コリアンは日本でも韓国でも差別される」という言葉は、もはや過去の遺物となりつつあるのかもしれません。

在日コリアン三世として、私はこれからも日本と韓国、両国との関わりを模索し続けたいと思っています。そして、在日コリアンを取り巻く現状をより多くの人々に理解してもらえるよう、発信を続けていきたいと考えています。