トルコ南部のクルド人:22人兄弟から学校経営者へ、教育への情熱と成功物語

トルコに暮らすクルド人、その現状を深く掘り下げて見ていきましょう。埼玉県川口市に暮らすクルド人難民申請者の学歴が中学卒業以下という現状がある一方で、トルコ国内では高校進学率は9割以上。経済的な問題が背景にあると考えられますが、トルコ南部のクルド人社会では、努力次第で成功を掴むチャンスも確かに存在します。今回は、22人兄弟の家庭から猛勉強の末に起業家として成功を収めたクルド人男性の物語を通して、トルコにおけるクルド人の教育と社会的地位について探ります。

22人兄弟の末っ子、苦学を経て成功を掴む

トルコ南部のシャンルウルファ。クルド人が人口の約6割を占めるこの都市で、ネジメディン・ゲンチさん(42歳)は私立学校を経営しています。保育園から高校までを擁するこの学校は、2年前に開校したばかりですが、すでに約700人の生徒が在籍し、クルド人の生徒も少なくありません。

altaltシャンルウルファの私立学校経営者、ネジメディン・ゲンチさんと園児たち

ゲンチさん自身もこの地域出身のクルド人。経済的に貧しい農家に生まれた22人兄弟の末っ子として、幼い頃から苦労を重ねてきました。「小学校まで5キロの道のりを歩いて通い、休日は羊の放牧を手伝っていました」とゲンチさんは当時を振り返ります。決して勉強が得意だったわけではないと謙遜するゲンチさんですが、持ち前の努力と強い意志で公認会計士の国家試験に合格。現在は親族と共に学校2校のほか、建設会社、バス会社、コンサル会社、映画館まで経営する敏腕経営者へと成長しました。

「クルド人としての差別は経験したことがない」

クルド人は歴史的に複数の国に分割され、「国を持たない最大の民族」と呼ばれています。トルコで出会ったクルド人の多くは、「トルコ人」として振る舞い、「クルド人」というアイデンティティを強く意識していない様子でした。「クルド人ですか?」という質問に戸惑う人も少なくありませんでした。一方で、外見的特徴から「顔を見ればわかる」と話す人も。

ゲンチさんは、「国家試験に合格できたのは、自分の努力の結果です。クルド人だから差別された、なんて考えたこともありません」と断言します。クルド系政党に投票しているものの、それによって迫害や差別を受けた経験はないとのこと。川口のクルド人難民申請者については、「自身の努力不足を棚に上げて、『クルド人だから』と不平不満を言っているのではないでしょうか」と厳しい見方を示しました。

教育機会は平等に保障されているのか?

ゲンチさんの学校には、「世界の扉は君の前に開かれている」と書かれた宇宙のイラストが描かれています。トルコでは教育機会の平等が保障されているとされていますが、経済的な格差が教育の格差につながっている現実も存在します。

altaltゲンチさんの経営する学校の壁には、生徒たちの未来への希望を象徴するイラストが描かれている

ゲンチさんの成功物語は、トルコ社会におけるクルド人の可能性を示す一方で、経済的な困難によって教育機会を奪われる人々がいるという現実も浮き彫りにしています。真の平等な社会を実現するためには、教育への投資と経済格差の是正が不可欠と言えるでしょう。