調査会社QYリサーチ社は、今年のウェブトゥーン世界市場規模は39億5900万ドルで、去年の40億9300万ドルより減少するという見込みを発表した。
————————————-
▼QYリサーチ社2024年発表
2023年のウェブトゥーン世界市場規模 = 40億9000万ドル
2024年のウェブトゥーン世界市場規模 = 39億5900万ドル
2030年のウェブトゥーン世界市場規模 = 54億8420万ドル
https://www.qyresearch.com/reports/2654720/webtoons
————————————-
2020年以降、多くの調査会社が、「現在数十億ドル(数千億円)のウェブトゥーン世界市場規模は急成長を続け、2030年前後に数百億ドル(数兆円~十兆円)に成長する」などと発表し、多くのマスコミや業界関係者が引用してきた。
👨✈️
知ってた定期
👨✈️
マスコミだんまり
👨✈️
なるわけねえだろ
👨✈️
ウェブトゥーンの海賊版サイトなんかあるのか?
言い訳の一つとして普通の漫画の例盛り込んでるだろこれw
👨✈️
たて読み系って絵に魅力ないのが多い
👨✈️
縦はコマ割りを考えなくていいから量産しやすいんだよ
キャラのタッチも全部同じにすれば並列で進められる
👨✈️
流れ作業で作られてて作家性が薄っぺら
👨✈️
集英社の編集がやたらと危機感抱いてたのが不思議だったわ
今どんな意見なんだろう
👨✈️
ありがちな絵柄だとコンテンツとして成長幅が小さい
👨✈️
全世界を席巻するウェブトゥーン、続々と海外撤退・赤字企業続出・株価暴落ラッシュ・売上減少
👨✈️
このウェブトゥーン市場とやらから「日本の漫画」を抜くと規模が激減しそうw
👨✈️
ここで一旦下がる奴がそんなに伸びるかよ
👨✈️
アメコミシステムを低賃金低クオリティでやってるんだから成長するわけがない
どんどん縮小すると思う
👨✈️
そもそもスマホで漫画読まん
タブレットで読んでるわ
👨✈️
いやまあウェブトーンがすごい!ばかりで
この作品がおもしろい!!じゃなかったから食指が動かなかったな
👨✈️
縦読みスクロールが縛りになってるから、
状況説明、挿絵に近くなって、どれも似たような感じになるんだな。
だから、特にストーリーが秀逸なのを読み終われば
(そんなストーリーが秀逸なのはいくつも出ない)、
わりかしすぐに飽きるんだよね。
👨✈️
典型的な上場ゴールだったな
👨✈️
東村アキコ以外にも縦読みに入れ込んでる有名漫画家おるんかな
👨✈️
エリア88の人
👨✈️
描ける奴はやっぱりデカい紙に描きたいだろうから普通の漫画に行くんじゃない?
👨✈️
日本の漫画の1/3の市場規模なのに何でタイトル1つも知らないんだろ
こっちが流行に疎いにしてもオカシイ気がする
👨✈️
なんとかスタイルのときにF5連打して「YouTubeで一億再生突破!!!!」ってやってたのと根っこは同じよな
数字盛って話題作って人集める手法
👨✈️
ワイ嫌韓やけど江南スタイル嫌いやなかったで
まあ連打してまで何回も見なかったけど
👨✈️
ちょっとだけ目にしたことあるけど
読みづらくて詰まんないから1話の最後までいかずにブラウザバックした思い出しかない
👨✈️
いつも予想外してんな…
👨✈️
スレタイ詐欺か?
逆に成長すると言ってるんだが
👨✈️
「2030年に10兆円産業に成長する」とか言ってたのが間違いということ
👨✈️
よく読んで
👨✈️
こんな与太話に騙されてクソタテ読み漫画を作らされた企業は賠償請求していい
👨✈️
まだ大丈夫だよ
もっとお金つぎ込もうぜ☺
👨✈️
そもそも作品自体面白いのがない
あと読みづらい
👨✈️
ウェブトゥーンは読みやすいとか言ってる業界人、嘘つけ
横読みなら1ページで終わる展開をダラダラと顔のどアップを続けて読みづいわ
1話終わったらチリの10倍くらい縦長になってるし
👨✈️
コマ割りによる視点誘導で生まれるリズム、スピード感は重要なのよね