F-15EX「イーグルII」は、ステルス戦闘機ではないものの、F-22やF-35に続く米空軍の最新鋭戦闘機として注目を集めています。2024年7月、米国防総省は嘉手納基地への配備を正式発表し、大きな話題となりました。今回は、嘉手納基地司令官ニコラス・B・エバンス准将へのインタビューを基に、F-15EX配備の背景やその実力について詳しく解説します。
F-15EX配備の時期と背景
F-15EXの嘉手納基地への配備は、2025年または2026年になる見込みです。現在、米国で操縦士や整備士の訓練が進んでおり、訓練と認証が完了次第、配備が開始されます。司令官自身もボーイング社の工場で製造中の機体を確認しており、配備に向けた準備が着実に進んでいることが伺えます。
alt
従来のF-15C/Dは48機配備されていましたが、F-15EXは36機体制となる予定です。機数が減少することへの懸念も存在しますが、米国はインド太平洋地域への防衛 commitment を改めて強調しています。
F-15EXの驚異的な性能
F-15EXは、外見こそF-15C/Dに似ていますが、中身は全くの別物。最新鋭の攻撃・防御機能を備え、インド太平洋地域において大きな戦力となることが期待されています。
ステルス戦闘機であるF-22やF-35は、ステルス性を維持するために兵器を機内ウェポンベイに搭載するため、搭載量に制限があります。しかし、F-15EXは主翼や胴体下に多くの兵器を搭載できるため、圧倒的な火力を誇ります。
さらに、F-35、F-22、F-18など他の戦闘機との連携運用も想定されており、戦闘における柔軟性と多様性を高めています。航空軍事アナリストの山田太郎氏(仮名)は、「F-15EXの多様な兵器搭載能力と他機種との連携は、現代戦におけるゲームチェンジャーとなる可能性を秘めている」と指摘しています。
配備基地選定の理由
F-35Aが三沢基地に、F-15EXが嘉手納基地に配備される背景には、いくつかの理由があります。三沢基地には既に航空自衛隊のF-35Aが配備されているため、日米共同訓練が容易になります。
一方、嘉手納基地は長年F-15C/Dを運用してきたため、整備や運用に関するノウハウが蓄積されています。また、F-15EXはF-15C/Dと一部部品を共用できるため、効率的な運用が可能となります。
alt
さらに、沖縄県の那覇基地には航空自衛隊のF-15J/DJが配備されているため、F-15シリーズ同士の共同訓練も期待されています。防衛大学教授の佐藤花子氏(仮名)は、「日米のF-15シリーズによる共同訓練は、相互運用性の向上に大きく貢献するだろう」と述べています。
まとめ:F-15EXは日本の安全保障にどう貢献するのか?
F-15EXの嘉手納基地配備は、米国のインド太平洋地域への強いコミットメントの表れです。その高度な性能は、地域の安全保障に大きく貢献することが期待されています。今後の動向に注目が集まります。