【片付けのコツ】散らかる悪循環を断ち切る!プロが教える3つのルール

片付けを始めたら、なぜか前より散らかってしまった…そんな経験はありませんか?実は、多くの人が無意識にやってしまうNG行動が原因かもしれません。「イーブイ片づけチャンネル」を運営し、『1万軒以上片づけたプロが伝えたい 捨てるコツ』の著者である二見文直氏に、片付け初心者に必須の3つのルールを伺いました。

片付け迷子のあなたへ! 悪循環を断ち切る3つのルール

「片付け方がわからない」「苦手だ」という人がよく口にするのが、「片付けを始めたら、逆に散らかってしまった」という悩み。一体なぜでしょうか?実は、片付けには以下の3つのルールがあるのです。

  1. 捨てながら片付けない
  2. 捨てながら収納しない
  3. 捨てながら座り込まない

これらのルールを一つずつ詳しく見ていきましょう。

ルール1:捨てながら片付けない

捨て慣れていない人は、捨てながら片付けたり、収納しようとすることがあります。これがNG行動の第一歩。例えば、廊下にダンボールが積み上がっている場合、あなたはまずどうしますか?

ダンボールの画像ダンボールの画像

ダンボールを開けて中身を別の場所に移動しながら片付けようとすると、他の場所に散らかりが生じます。まずは捨てる作業に集中し、他の場所に移動するのは後回しにしましょう。

ルール2:捨てながら収納しない

ダンボールから出てきた化粧品を洗面所に持って行ったら、使いかけの化粧品で溢れていた… そんな経験はありませんか?ついつい洗面所の整理を始め、収納ボックスを新調しようとしたり、他の部屋の収納も見直したくなってしまうかもしれません。

しかし、本来の目的は廊下のダンボールを片付けること。他の場所に気を取られず、まずは捨てることに集中しましょう。収納は、捨てる作業が完了してから行うのが鉄則です。

片付けのプロ、例えば収納王子コジマジックさんのような専門家も、まずは不要なものを減らすことを推奨しています。

化粧品の画像化粧品の画像

ルール3:捨てながら座り込まない

立ったり座ったりを繰り返しながら捨てるのは、想像以上に疲れます。ゴミ袋1つ分、2つ分でもいいので、座り込まずに捨てることに集中しましょう。

片付けアドバイザーの佐藤さんも、「座り込むと集中力が途切れてしまう」と指摘しています。 立って作業することで、効率的に捨てることができます。

まとめ:片付けは捨てることから!

片付けの基本は「捨てること」。今回ご紹介した3つのルールを守り、まずは捨てることに集中することで、片付けの効率が格段に向上します。是非、実践してみてください。

片付けは、快適な暮らしへの第一歩。この記事が、あなたの片付けライフの参考になれば幸いです。