日本が外国人に人気の旅行先となっていることは、多くの人が肌で感じていることだろう。テレビの特集やネット記事を見ても、訪日旅行者関連の話を聞かない日はないくらいだ。何度も訪日するリピーターも少なくないと聞く。
【マンガ】フランス人が日本のコンビニおにぎりを食べてショックを受けたワケ
「世界半周」を続ける筆者が最後に日本に一時帰国したのは2017年の秋のこと。その際、カナダ人の友人一人とともに約一か月かけて主に西日本を旅して周った経験がある。友人が日本の地を踏んだのはもちろん初めてのことだ。彼は日本から遠く離れたカナダという国の、さらに地方部出身の人間であるためか、日本に対して漠然としたイメージ(寿司、自動車、長時間働く人々…)こそあれど、歴史や文化などは全く知らない状態での訪日であった。
一か月間の日本滞在を終えて帰国の途に就いた友人は、文字通り「日本のファン」になっていた。日本滞在中に経験したありとあらゆることが新鮮で、そのどれもが感動的で素晴らしい思い出であったと言う。ではいったい日本の何が、彼をそこまで感動させたのだろうか。ここでは、実際に日本を周遊している際に友人が称賛していたことをいくつか挙げていく。
記事前編は【母国では危険行為…! カナダ人が慄いた、日本人がやりがちな「旅行の仕方」】から。
東京はイメージと違う
友人が日本に対して感動していたのは、何もアクティブに日本の津々浦々を旅しているときだけではなかった。東京や大阪などの大都市にも数日間滞在したのだが、「イメージしていた’’Tokyo’’と全然違う!」と何度も言っていたのが印象に残っている。
友人の中で、東京や大阪など日本の大都市のイメージは「人々が無表情でロボットのように一日に十数時間も働き続けている」というものだったらしい。確かに、多くの外国人が「日本の大都市」と聞いてイメージするのは、渋谷のスクランブル交差点の人混みや、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車や、「過労死」という言葉が’’Karoshi’’
として国際語になってしまうほどに仕事中心のライフスタイルだったりと、ネガティブなものも少なくない。
確かに、人混みやストレス社会、長時間労働でプライベートを犠牲にせざるを得ないライフスタイルというのは、現在の日本に依然として存在する社会問題ではある。しかし友人いわく「日本人はイメージしていたよりも楽しそうに生きていて、なんだか幸せそうに見える」とのことだった。
数人でお喋りしながらコンビニに立ち寄る高校生たちの姿や、仕事終わりに居酒屋でビール片手に楽しそうに語り合うサラリーマンたち。そういった人々の日常の何気ない姿が、友人の日本の大都市のイメージを変えたのだという。