北朝鮮からの脱出劇:20代女性が語る命懸けの44時間、そして金正恩体制の真実

韓国へと脱北したカン・ギュリさん(仮名)。20代前半の彼女は、一見どこにでもいる普通の若い女性。しかし、大きなスウェットに2つ結びのヘアスタイルからは想像もできない壮絶な体験を、2023年10月まで北朝鮮で過ごした彼女は語ってくれました。彼女が命がけで掴んだ自由、そして北朝鮮の現状とは? 1時間半に及ぶインタビューから見えてきた金正恩体制の真実、そして民衆の想いを探ります。

ホタテ漁船で脱北を決行:警備艇との緊迫の攻防

2023年10月、韓国北東の沖合で地元漁師によって発見された1隻の木造船。長さわずか7.5メートルの小さな船には、北朝鮮から脱出した男女4人が乗っていました。その中の1人が、カン・ギュリさん(仮名)です。

alt: 韓国の沖合で発見された脱北に使われた木造船alt: 韓国の沖合で発見された脱北に使われた木造船

北朝鮮でホタテ漁船を経営していたカンさんは、母親、叔母、そして船員の男性1人と共に脱北を決意。夜、エンジン付きの木造船に燃料100キロ、水、そして食料を積み込み、母親と叔母は船底の収納スペースに隠れました。

出港時、港の警備責任者に呼び止められましたが、「別のふ頭に移動させる」という機転を利かせた嘘で難を逃れました。「私が韓国へ行くとは考えもしなかったのでしょう」とカンさんは当時を振り返ります。

出発から丸1日後の夜10時半、北方限界線(NLL)付近で北朝鮮の警備艇に発見されます。警備艇はカンさんたちの船よりも大きく、速度も速い。絶体絶命のピンチ。

しかし、幸運にも荒波が味方しました。警備艇は追跡を断念。そして44時間後、夜明けの対岸にアパートの光が見えた時、カンさんは安堵の息をついたのです。「これが韓国なんだ」。命懸けの脱出劇は、こうして幕を閉じました。

alt: カン・ギュリさん(仮名)が北朝鮮で乗っていたホタテ漁船と同様の船alt: カン・ギュリさん(仮名)が北朝鮮で乗っていたホタテ漁船と同様の船

“生きる意味”を求めて:北朝鮮の現状と民衆の想い

「生きるために食べているのか、食べるために生きているのか分からなかった」。カンさんの言葉からは、北朝鮮の厳しい現実が浮き彫りになります。北朝鮮の食糧事情は深刻で、国民は常に飢えに苦しんでいるという報告もあります。(例:国連世界食糧計画WFPの報告書など) 食料不足だけでなく、自由のない生活、抑圧された社会の中で、人々は希望を見失い、生きる意味を見つけることすら難しい状況に置かれているのです。

専門家(韓国統一研究院 キム・ヨンチョル研究員[仮名])は、「金正恩体制は、このような民衆の不満の増大を恐れており、情報統制や監視を強化することで体制維持を図っている」と指摘しています。

カンさんの脱出劇は、まさに自由への渇望を象徴する出来事と言えるでしょう。そして、彼女の証言は、国際社会が北朝鮮の人権問題に目を向け、支援の手を差し伸べる必要性を改めて示唆しています。

未来への希望:自由な地で新たな人生を

韓国に辿り着いたカンさんは、今、新たな人生を歩み始めています。自由な社会で、彼女はどんな未来を描いているのでしょうか。彼女の勇気と決断は、私たちに多くのことを考えさせられます。