日本列島は今まさに、「今季最強」と謳われる寒波の襲来を受けています。西日本からじわじわと広がる寒気の影響で、各地で初雪が観測され、既に大雪に見舞われている北陸地方ではさらに積雪が増える見込みです。今回は、この最強寒波の現状と今後の見通し、そして待ち遠しい春の兆しについて詳しくお伝えします。
西日本から拡大する雪の勢力圏
既に西日本は寒気に覆われ、大分、高松、徳島、神戸では初雪が観測されました。8日以降は、北海道から九州までを覆う寒気の影響で、平地でも雪が降る可能性が高まっています。寒気のピークは9日と10日で、特に日本海側では豪雪となる見込みです。岐阜の山間部では2メートル近い積雪が予想されるなど、各地で記録的な大雪となる恐れがあります。
alt
既に平年の3倍以上の積雪を記録している青森市などでも、さらに40~80cmの積雪増加が予想されています。日本海側を中心に強風も伴うため、猛吹雪への警戒も必要です。「雪害対策マニュアル」(一般社団法人日本雪氷学会)なども参考に、早めの備えを心がけましょう。
太平洋側も油断禁物!東京も氷点下の可能性
9日と10日は、雪雲が太平洋側にも流れ込む見込みです。東海、近畿、四国、九州など、普段雪の降らない地域でも雪が予想されます。名古屋などでは最低気温が0℃を下回る「冬日」となる予想で、路面凍結などに注意が必要です。気象予報士の山田さん(仮名)は、「路面の凍結は大変危険です。特に橋の上やトンネルの出入り口は凍結しやすいので、十分に注意してください」と呼びかけています。
今シーズン、全国アメダス観測点で最も「冬日」地点が多かったのは5日の695地点でしたが、9日は700地点超、10日は800地点近くと予想されており、列島全体が今シーズン一番冷え込む日となりそうです。東京都心でも今週後半には最低気温が0℃まで下がる予想で、氷点下となる可能性もあります。朝の冷え込みは厳しくなるため、万全な防寒対策が必要です。
長引く寒さの冬…出口は見えてきた?
平年より寒い日が続いているこの冬ですが、最新の長期予報によると、1月後半には北日本や東日本で気温が平年より高くなる予想が出ています。2月の予想は全国的にほぼ平年並みで、3月は全国的に平年より気温が高い予想となっています。気象庁の専門家によると、「寒さのピークは過ぎつつあり、徐々に春の兆しが見えてきています。ただし、一時的に強い寒気が南下する可能性もあるため、油断は禁物です」とのことです。
厳しい寒さはあと2~3週間ほどで終わりが見えてきそうです。しかし、受験シーズン真っただ中ということもあり、最新の気象情報や交通情報をこまめに確認し、適切な対策を講じることが重要です。