コンサートチケットの転売問題、あなたはどう考えていますか? 人気のアーティストのライブに行きたいのに、チケットが手に入らない。やっと見つけたと思ったら、法外な値段…! そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。この記事では、チケット高額転売の現状と対策、そして私たちができることを分かりやすく解説します。
チケット転売の現状:ファンの嘆きと高額取引の実態
人気のアーティストのコンサートチケットは、発売と同時に即完売。SNS上では、「ファンクラブに入っているのに外れた…」「何年も応援しているのに一度もライブに行けない」といったファンの嘆きの声が溢れています。 一方で、チケット売買仲介サイトでは、定価の数倍、数十倍という高額で取引される現実が。中には、本来1万円程度のチケットが数十万円で売られているケースも。 この現状に、アーティストやファンは心を痛めています。
alt: 押収された大量のファンクラブ会員証。不正転売の証拠
チケット不正転売禁止法:転売ヤーを取り締まる法律
実は、チケットの高額転売は「チケット不正転売禁止法」によって禁止されています。この法律は、2019年に施行され、ネット上での転売行為を含む、不正なチケット転売を取り締まるものです。 ヴィクトワール法律事務所の徳永祐一弁護士(仮名)は、「この法律は、一部の人間によるチケットの買い占めや高額転売から、一般消費者と興行主を守るために作られました。ネット上での転売も規制対象となります」と解説しています。 つまり、興行主の許可なく、定価以上の価格でチケットを転売することは違法行為なのです。
転売撲滅への動き:情報開示請求と裁判
近年、アーティストや芸能事務所が、チケット転売対策に積極的に乗り出しています。例えば、STARTO ENTERTAINMENTは、チケット売買仲介サイトに対して情報開示請求を行い、転売ヤーの情報を入手。 さらに、情報開示を拒否した仲介サイトに対しては、裁判を起こす動きも。これらの取り組みは、転売ヤーに対する抑止力となり、健全なチケット流通を目指しています。
私たちにできること:違法転売に加担しないために
転売撲滅のためには、私たち一人ひとりの意識も重要です。 「みんなやっているから」「少しぐらいなら大丈夫」という軽い気持ちで転売に手を染めると、違法行為に加担することになりかねません。 高額転売のチケットを買わない、売らない。 このシンプルな行動が、転売問題解決への第一歩となります。
公式ルートでの購入を心がけよう
チケットは必ず公式ルートで購入しましょう。公式ルートであれば、定価で購入でき、転売ヤーを利することなく、アーティストを応援することができます。
まとめ:未来のコンサート体験のために
チケット転売問題は、アーティスト、ファン、そして音楽業界全体にとって大きな課題です。 一人ひとりが意識を高め、違法転売に加担しないようにすることで、より良いコンサート体験を未来につなげることができるはずです。