〈《卒アル入手》「お母さんが乳ガンで亡くなって…」“長野通り魔事件”46歳容疑者の高校時代「お父さんが男手1つで子どもたちを育てていた」「明るい性格で、人当たりがいい印象」〉 から続く
【画像】センター分けの髪型、ダブルピースで友人とともに…学生時代の矢口容疑者
1月22日、男女3人が長野駅前で刃物で刺された通り魔事件。殺人未遂の疑いで逮捕された矢口雄資容疑者(46)が多額の借金を抱え、困窮していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。
地元記者の解説。
「事件は長野駅善光寺口にあるバス乗り場で、1月22日午後8時ごろ発生しました。この事件で、長野市内に住む丸山浩由さん(49)が胸などを刺され死亡。現場は帰路につく会社員や観光客で賑わうエリアですが、規制線が張られた駅ビルの入り口には血溜まりも残っており、騒然としていました」
発生から約83時間後の逮捕劇
事件直後、矢口は現場から逃走。県警は220人態勢で捜査本部を設置し、近隣住民への聞き込みや周囲の防犯カメラ映像を繋ぎ合わせる「リレー捜査」で容疑者を特定した。逮捕は1月26日午前7時13分。発生から約83時間後の逮捕劇だった。
「逮捕は長野県警の特殊捜査班『NSIT』が中心となって対応しました。長野市内にある容疑者の自宅に突入した際にはチェーンソーや強い光を放つ閃光弾を使用。容疑者は連行される際、取り乱すことなく素直に応じたそうです」(同前)
矢口が逮捕された26日には奇しくも、刺されて亡くなった丸山さんの葬儀が長野市内で営まれた。地元記者が続ける。
「矢口は取り調べで会話には応じるものの、事件については黙秘を貫いています。捜査本部は殺人を含む余罪の立件に向け、丁寧に裏取り捜査を進めています」
ポストには借金の督促状が…
なぜ矢口は凶行に走ったのか。金銭的には困窮しており、「生活保護を受けていた、という捜査関係者からの情報もある」(同前)。さらに矢口が住むアパートの住民は、金銭事情を窺わせる「物的証拠」を目にしていた。
「ポストからは、債権回収業者から送られたとみられる借金の督促状が何通もはみ出していました。また、別の日には〈父より〉と始まり、〈郵便受けの中を見て〉〈電話もお願いします〉と書かれたメモも貼られていました」
1月29日(水)12時公開の「 週刊文春 電子版 」並びに30日(木)発売の「週刊文春」では、長野3人殺傷事件を総力取材。なぜ矢口は通り魔へと変貌を遂げたのか、その謎に迫っている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年2月6日号