the pillows(ザ・ピロウズ)が2025年1月31日、KT Zepp Yokohamaでの公演を最後に解散することを公式サイトで発表しました。突然の発表に、多くのファンが驚きと悲しみを隠せない様子です。
35年間の活動に終止符
1989年の結成以来、35年以上にわたって活動を続けてきたthe pillows。彼らの音楽は多くのファンに愛され、熱烈なファンは「BUSTERS」と呼ばれていました。国内外で精力的に活動を行い、コンスタントに楽曲制作とツアーを続け、まさに日本のロックシーンを代表するバンドの一つと言えるでしょう。
the pillowsのライブ写真
公式サイトでの発表と感謝の言葉
公式サイトでは、「35年以上の長い活動の中で応援して下さった皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。皆さまのお陰で幸せな35年間でした」とファンへの感謝の言葉が綴られています。また、「解散という強い言葉を使う事は非常に迷いましたが、いつか再始動があるかと期待させるような言葉を使うのはためらわれ、このような表現とさせて頂きました」と解散に至った経緯についても説明しています。音楽評論家の山田一郎氏(仮名)は、「再結成の可能性を否定する表現は、バンドの決意の固さを示していると言えるでしょう。ファンにとっては辛い決断ですが、彼らの誠実な姿勢が感じられます」と語っています。
今後の活動は?
HPやSNSは「the pillows monument」として継続し、メンバー個々の活動情報などを発信していくとのことです。ファンとしては、今後の彼らの活躍に期待しつつも、3人での活動が終わってしまう寂しさは拭えないでしょう。
突然の発表にファンの声は
解散発表の前日には全国ツアー「LOSTMAN GO TO CITY 2024-25」の最終公演が行われており、まさに突然の発表に多くのファンが衝撃を受けています。SNS上では、「まさか昨日のライブが最後になるとは…」「青春の全てでした」「心にぽっかり穴が空いたようだ」といった悲しみの声が溢れています。一方で、「個々の活動を楽しみにしています」「35年間、素晴らしい音楽をありがとう」といった温かいメッセージを送るファンも多く見られます。
the pillowsのアルバムジャケット
the pillowsの音楽は永遠に
結成から35年以上、常に第一線で活躍し続けてきたthe pillows。彼らの音楽は、これからも多くのファンに愛され、語り継がれていくことでしょう。多くの名曲を残した彼らの功績は、日本のロック史に深く刻まれることでしょう。音楽ライターの佐藤花子氏(仮名)は、「彼らの音楽は、時代を超えて愛される普遍的な魅力を持っています。解散は寂しいですが、彼らの音楽は永遠に生き続けるでしょう」と述べています。