今週は最強寒波襲来!西日本中心に大雪、記録的低温に警戒を!

今週は、今シーズン最強クラスの寒波が日本列島を襲います。西日本を中心に平年を大きく下回る厳しい寒さが続き、日本海側では警報級の大雪となる恐れがあります。交通機関への影響はもちろん、普段雪の少ない地域でも積雪による生活への支障が予想されます。jp24h.comでは、最新の気象情報に基づき、今回の寒波の注意点や対策を詳しく解説します。

西日本を中心に記録的な低温、大雪に警戒

今回の寒波は西回りで流れ込むため、西日本を中心に厳しい冷え込みが予想されます。北日本並みの気温となる地域もあり、水道管の凍結や路面の凍結による転倒事故などに注意が必要です。特に、普段雪の少ない地域では、わずかな積雪でも交通麻痺や生活への影響が大きくなる可能性があります。

今週の天気予報今週の天気予報

3日(月)から雪や雨、落雷や突風にも注意

3日(月)の午後は、北日本や北陸で雪や雨の範囲が広がり、北陸や東北の日本海側を中心に雷を伴う荒れた天気となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風にも警戒が必要です。夜は西日本の日本海側でも雪が降り始め、西寄りの風が強まり、気温が急激に低下する見込みです。

3日(月)の天気分布図3日(月)の天気分布図

4日(火)は西日本でも積雪の可能性、交通への影響に注意

4日(火)は日本海側で広く雪が降り、北陸では福井や石川を中心に発達した雪雲が流れ込み、短時間に積雪が急増する恐れがあります。車の立ち往生や交通渋滞、湿った雪による樹木や電線への着雪、なだれや落雪に注意が必要です。西日本では九州など太平洋側でも雪が降り、積雪するところもあるため、車の運転には十分注意してください。

4日(火)の雪と雨の予想図4日(火)の雪と雨の予想図

5日(水)は最強寒波襲来、北陸を中心にドカ雪の恐れ

5日(水)は、上空約5000メートルに-42℃以下の非常に強い寒気が流れ込み、日本海側、特に北陸の平地を中心に、短時間に一気に積雪が増える「ドカ雪」となる恐れがあります。気象庁気象研究所の専門家、山田一郎氏によると、「今回の寒気は非常に強く、広範囲で大雪となる可能性が高い。特に北陸地方では、過去に例を見ないほどの積雪となる可能性もあるため、最大限の警戒が必要だ」とのことです。

5日(水)の上空の寒気の予想と大雪警報の可能性5日(水)の上空の寒気の予想と大雪警報の可能性

週末にかけて再び寒波、積雪増加に警戒

6日(木)に一時的に寒気の流れ込みは弱まりますが、7日(金)から週末にかけて再び強い寒気が南下する見込みです。すでに金曜日の時点で日本海側では積雪が多くなっている地域が多く、週末にかけてさらに雪が増える恐れがあります. 交通機関への影響、なだれや落雪、低温による健康被害、除雪作業中の事故などに十分注意してください。

大雪や低温時の注意点大雪や低温時の注意点

今回の寒波は長期間にわたって影響を及ぼすことが予想されます。最新の気象情報を確認し、不要不急の外出は控え、安全を最優先に行動しましょう。