【悲報】日本の野球少年たち、電線盗難(315万円相当)によりグラウンドの照明が使用不能 3000万円のクラファン開始

栃木県矢板市は14日、昨年11月に電線が盗難被害にあった矢板運動公園多目的グラウンド(同市幸岡)の照明設備復旧のため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング(CF)を開始した。
(石塚格)

【悲報】日本の野球少年たち、電線盗難(315万円相当)によりグラウンドの照明が使用不能 3000万円のクラファン開始




盗難事件は昨年11月上旬に発生したもので、照明設備の電線約500メートル(約315万円相当)が盗難にあった。矢板署が窃盗事件として調べているが、犯人はまだ捕まっていない。


事件後、市が復旧費用を見積もったところ、工事費も含めて総額で約3000万円かかることが判明した。そのため、市は財政的に単独での早期復旧は困難と判断。
CFで資金を募ることにした。目標額は3000万円。
[読売新聞]
https://news.yahoo.co.jp/articles/99559ebe2fa8aacc87d9ecf52ec33f030eaea59e


👨‍✈️


公務員のタカリ禁止にしろ




👨‍✈️


いやなんでクラファンだよ
犯人に弁償させろよ






👨‍✈️


約7か月で利用者がたったの1200人
11月以降の5ヶ月はオフシーズンだから
7ヶ月平均の月171人より確実に少なくなるので
年に2000人も使わない


逆に言えばこいつらから16000円くらい徴収すればいい






👨‍✈️


日が暮れたら帰れよバカ






👨‍✈️




500mで三千万とか、ボッタクリ以上のボッタクリや、30万でお釣りが来るわ
飲み屋のツケも払うんか






👨‍✈️


朝やったら?






👨‍✈️
明るいうちにやればいい






👨‍✈️
何時まで練習させる気よ






👨‍✈️
犯人捕まったら頭に千本ノックの刑で






👨‍✈️
暗ああああああい もっと光を






👨‍✈️
再犯防止対策はするの?しないと意味ないよね?






👨‍✈️
暗視ゴーグルを貸出ししたらいいのに






👨‍✈️
インフラの維持は不可能だ(´・ω・`)






👨‍✈️
夜中まで酷使せずに昼にやれ






👨‍✈️
盗られるほどの管理体制にこそ責任があり、CFで責任が回避されるわけでもないよね
議会はバカなのか?






👨‍✈️
待て待て、もう少し早く帰してやれ。
今は日照時間が短いけど寒季だしな。






👨‍✈️
現在35万w


お前ら出してやれよ
ねらーは不労所得の資産家ばかりなんだろwwwww






👨‍✈️
こういう世界を望んだんだから仕方ない






👨‍✈️
窃盗犯の両腕切り落とせばそのうちいなくなる






👨‍✈️
蓄光剤のナイトボール買ったら






👨‍✈️
今年度1200人って延べ人数じゃないだろうな






👨‍✈️
日本人の生活が破壊されていく…






👨‍✈️
地元じゃねーか
監視カメラくらいつけとけよ
そんな簡単なこともせず盗まれました3000万クレクレとかおかしいから






👨‍✈️


それつけても誰も見張ってなきゃ意味なくね?






👨‍✈️


カメラに映ってたから何なんだとは思うよな






👨‍✈️
復旧してもまた盗まれるだけでは・・・?






👨‍✈️
めちゃブームです




ある太陽光発電所から銅線を盗んだ疑い 外国籍の男5人再逮捕
https://news.goo.ne.jp/article/look/region/look-51984.html


銅線窃盗容疑でタイ国籍の男2人再逮捕
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1059054






👨‍✈️
むしろ賞金かけて犯人を探せないものかね?
クラウドファンディングで集めた資金を賞金にして






👨‍✈️
銅線泥簿でも地方議員になれるしな






👨‍✈️
次は保険に入っておかないと




【栃木】野球少年たちに「光」を…“電線盗難”でグラウンドの照明が使用不能に、復旧のためクラウドファンディング開始 [煮卵★]