
「政権失うことを考えたら安いもんだ」
石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説
食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。
国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オーストラリアや韓国など食料品については非課税とする国を挙げ、日本でも食料品の消費税率を引き下げるよう迫った。石破総理は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と応じた。その上で、税率や実施する期間・対象の品目などを「きちんと検討する」と述べ、効果についても検証を行うとしていた。
現在、消費税率は10パーセント、酒類や外食を除く飲食料品は軽減税率として8パーセントとなっている。
石破総理に取材した青山氏は「これは『減税する方向で検討』と見出しでいえば言っていいと思う。かなり前向きな発言をしていて、なんといっても今、石破総理は増税派だという言われ方をしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f820cd24aad10e7f2878249c195efcfd2a8f2541
👨✈️
8%が5%に下げるくらいなら品目絞って0%にしろ
客もかわらんし全国のプライス張り替え作業、売価等のデータ更新作業含めたら無駄すぎる。
👨✈️
下げるとは決まって居ないし、
国会で決まったわけでもない。
ただの選挙対策です。
👨✈️
実施する期間というのは一時的にか?
👨✈️
選挙対策の人気取りにしても浅はか
👨✈️
たしかに自民党じゃないと不安だもんな
👨✈️
消費税より物価下げてほしい
肉も米も魚も野菜も何もかも高い
👨✈️
スーパーですらコロナ前の2倍近くなってるよな
👨✈️
円高に振れば良いだけ
👨✈️
やるわけねーよ
👨✈️
財源はどうしたの?
👨✈️
財源は食料品以外の消費税を
上げます。
👨✈️
選挙後→公約は守る必要ない
👨✈️
これ
👨✈️
食品30%位値上がりしているのに焼け石に水やん
👨✈️
もう誰も信用しないだろ
選挙前にやってから言え
👨✈️
やるとしても早くても1年後とかだぞ?
消費税なんて短期間で弄れるモンでもないし
上げる時も法改正から何年も猶予と移行期間が有ったし
👨✈️
食費月額5万の家庭が月4千円程度下がるだけだろ?
全体の物価高考えたらクソの足しにもならんわ
👨✈️
選挙がおわったら「そんな事言いましたっけ?うふふ」なんでしょどうせ
騙されないから
👨✈️
くえこいつはいつも言うだけだからな、
騙されるなよ
👨✈️
どうせその分どこかで同じ額増税するから意味ない
👨✈️
たったの5%じゃ話にならんな
それなら玉木総理の方がいい
やるなら0パーセントだろう
👨✈️
ガソリンと電気代も安くしろよ
👨✈️
釣られないぞ
👨✈️
やってからやりましたと言わない限りなんでも平気で撤回するからな、消えてくれ、おめえにはそれしかないよ。
👨✈️
これでやらなければ支持率はさらに下がるぞ
👨✈️
検討するだけで下げるとは言ってない。
👨✈️
いやふざけんなよ今日ハウスメーカーと契約したんだけどマジで死ね
👨✈️
食品だけ?
まぁ内税方式で加算されちゃ同じだけどさ
👨✈️
あからさまな外圧対応でワロタ
👨✈️
予算とは関係ないってこと?
👨✈️
消費税分価格が上がって終わる
👨✈️
とにかく消費税下げようよ。買い物しやすくなって税収上がるだろ(´ω`)