人気お笑いコンビ、さらば青春の光の森田哲矢さんが、自身のYouTubeチャンネルでイベントチケットの売れ残りに頭を抱える様子を公開し、話題となっています。テレビ東京の番組「アヤツリ・スクワッド」のイベントが開催間近にも関わらず、チケットが大量に売れ残っているというのです。
休日返上で収録も…754枚の売れ残りで数百万の損失
多忙なスケジュールの中、休日返上で番組収録に励んでいた森田さん。しかし、イベント開催まで1週間を切った段階で、754枚ものチケットが売れ残っていることが判明。「数百万の損失が出る」と深刻な表情で訴えました。費用は吉本興業、テレビ東京、そして森田さんが社長を務める個人事務所の3社で分担しているとのこと。
alt
昨年は即完売!チケット価格の高騰が原因か?
実は約1年前にも同様のイベントを開催した際には、500人収容の会場に3000人もの応募が殺到し、即完売となっていました。ニューヨークの屋敷裕政さんも「前回は人気を実感した」と振り返るほど。しかし今回は豊洲PITでの開催にも関わらず、応募はわずか500件ほど。前回3500円だったチケット代が8000円に値上がりしたことが、売れ行き不振の要因の一つと考えられています。森田さんは「MISIA級の値段設定」「調子に乗ってしまった」と反省の弁を述べています。
イベント成功に向けて森田さん奮闘!当日券販売も視野に
人気コンビ2組が出演するにも関わらず、まさかの事態に直面した森田さん。少しでも赤字を減らすため、「当日、会場前で手売りもする」と意気込んでいます。売れっ子芸人による異例の行動に、ファンからは応援の声も上がっています。
チケット販売の難しさ…エンタメ業界の課題
今回の出来事は、エンタメ業界におけるチケット販売の難しさを改めて浮き彫りにしました。イベントの集客は、価格設定、プロモーション戦略、そして出演者の知名度など、様々な要素が複雑に絡み合っています。 エンタメ業界の専門家、山田一郎氏(仮名)は「今回のケースは、チケット価格と需要のバランスを見誤った典型例と言えるでしょう。人気芸人であっても、適切な価格設定と効果的なプロモーションが不可欠です」と分析しています。
今後のイベントに期待
森田さんの熱意と、ファンの応援がイベントの成功につながることを期待したいですね。今後のさらば青春の光、そしてニューヨークの活躍にも注目が集まります。