米教育長官「子供にエーワン教育!」聴衆「?」長官「エーワン教育義務化!」聴衆「もしかして…AI?」

米教育長官「子供にエーワン教育!」聴衆「?」長官「エーワン教育義務化!」聴衆「もしかして…AI?」

https://gadget.phileweb.com/post-100113/
トランプ政権の教育長官リンダ・マクマホン氏、教育ディスカッションで「AI」を「A1」と連呼し周囲が戸惑う


カリフォルニア州サンディエゴで毎年開催されている教育、テクノロジー、労働力のイノベーションをテーマとするカンファレンス「ASU+GSV Summit」で、
パネリストとして参加した米教育長官、リンダ・マクマホン氏が人工知能を意味する「AI」を何度も「A1」と呼び、他の登壇者や観衆をハニワ顔にさせる一幕があった。
(略)


👨‍✈️


弱い こうしてみるつ森喜朗のイットってかなり強力だったな






👨‍✈️
ITをイットと呼んだ 元首相


👨‍✈️


やっと周回遅れの欧米が日本の過去に到達したんやで






👨‍✈️
Aは希少価値、1は脂身が少ないって事だよ






👨‍✈️


それならA1でいいな






👨‍✈️
馬鹿しかいないのか






👨‍✈️


原稿読むのが仕事






👨‍✈️


読めてないんですが、、






👨‍✈️
アメリカもカンペ読むだけだよね。選挙で功労があったからポストを与えられただけで能力で選ぶならDOGEのイーロンマスクみたいに民主的に選ぶことはできないわけで。






👨‍✈️
昔のキヤノンのカメラだろ






👨‍✈️
まぁ子供にAI教育だったとしても、
具体的になんだかよく分からないんだけどね






👨‍✈️
まあ日本でも
パソコンを使わない人がサイバーセキュリティ大臣になっていたくらいだから…






👨‍✈️
齢76だから勘弁してやれ






👨‍✈️


WWFとWCWを統合してWWEを作った人だぞ






👨‍✈️
老人だからAIが何かしらない






👨‍✈️
どこの国でもあるんだな






👨‍✈️
ワロタ






👨‍✈️
政治家って分かってないのな






👨‍✈️
イット革命みたいなもんだろ






👨‍✈️
そもそも何だけどAI教育ってなんだ?


言わばGoogle検索のやり方教育みたいなもんか?






👨‍✈️
こんな馬鹿でも長官になれますって夢と希望を与えてるんだろう






👨‍✈️
お肉の話ですか?






👨‍✈️
でも日本はイット氏がフレッツ光普及させたんだよ
ある高官は光は曲がらないから困るんだとか
光ファイバーは日本の発明だろに






👨‍✈️
イット革命とか、USBについて質問された大臣を思い出すな






👨‍✈️
元プロレスラーなのか
投げられ過ぎで目か脳がやられてしまってるんでないか?






👨‍✈️
英語圏のやつがintelligenceを理解してないはずは…






👨‍✈️
長官でもマイナーな専門用語を全部知ってるわけないだろ
こういうくだらない揚げ足取りやめたらどうだ






👨‍✈️
間違いはどうでもいい


この流れに日本は早めに乗っかってAIを義務教育に取り入れろ
アメリカがAIを商売・産業の主流にするって決めたってことだからな


今度は出遅れるなよ






👨‍✈️
こういう思い込みによる誤読は多めに見てやれよ
俺はエヌビディアのことをナディヴァって言ってたんだぞ






👨‍✈️
ベーカリーだろ
うちの近所






👨‍✈️
おっとUSBさんの悪口はそこまてだ






👨‍✈️
笑いを我慢させて楽しむ
上級者かもしれない




米教育長官「子供にエーワン教育!」聴衆「?」長官「エーワン教育義務化!」聴衆「もしかして…AI?」 [754019341]