【大阪万博】QRコード表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに「あなただけじゃない」と怒られる

雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。

【大阪万博】QRコード表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに「あなただけじゃない」と怒られる




「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。


怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
(略)
あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。


👨‍✈️
暇人すぎるやろ






👨‍✈️
年寄りは忍耐強いな


👨‍✈️
見えてる地雷を踏みに行って文句言う方がどうかしてるわ






👨‍✈️


バカなのは確かだけど文句言う権利はあるやろw






👨‍✈️
なにキレてんねん






👨‍✈️
スタッフはその間も給料でてるからいいよな






👨‍✈️
wi-fiじゃなければ繋がったのでは






👨‍✈️
シニア専用窓口とかいうのが傲慢やろ
メイン客層ジジババやのに






👨‍✈️
ほんまにwifiが繋がらんかったん?
なら吉村はんの責任やな






👨‍✈️
暴風の中5時間耐えるとか凄すぎだろ






👨‍✈️
ワイファイが繋がらないのは会場や運営の責任では






👨‍✈️
QRコードは紙に印刷しておけと書いてあっただろ
情弱すぎる






👨‍✈️
下っ端のスタッフに言ってもしゃーないやろ
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや






👨‍✈️
特別ではないけど遅れてしまった人にはなんかしらの補填するんだよな






👨‍✈️
QRコードはスクショしておく
これ基本な






👨‍✈️
事前にスクショの話もあったのにな






👨‍✈️
スクショとっときゃええやん
こんな奴らが現金使えない会場で大丈夫か?






👨‍✈️
そんなとこ行くほうが悪いねん






👨‍✈️
スタッフもアホしかおらんのやろな






👨‍✈️
大阪ナメんなよってことか?






👨‍✈️
人が多いとこだと繋がりにくいってのは常識やと思ってたが






👨‍✈️


運営がそれすら想定しとらんかったってことか






👨‍✈️
初日から通信障害起きたらそら不慣れな人は何もできなくなるやろな






👨‍✈️
マジで入場ゲートの混乱原因これなんか…
スマホショップでゴネる年寄り大量に処理とか無理やろ






👨‍✈️
年寄りは晴れの平日に行けよ






👨‍✈️
紙の保険証の話始まるんやろな






👨‍✈️
一昨年中山競馬場に有馬記念見に行ったときは
入場口付近は電波ないからあらかじめスクショしといてくださいって改札出た辺りでアナウンスしとったな






👨‍✈️


そういうアナウンスが今回の万博会場行く手前にあったかどうかやな
でもお年寄りだとスクショもわからんかも






👨‍✈️
もしかしてスマフォ持ってない人は万博行けないのか






👨‍✈️


会場中で現金が使えないから相当ハードル上がるね
情強だったらスマホなしでもいける


QRコード表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに「あなただけじゃない」と怒られる