Record China 2025年4月18日(金) 5時0分
中国メディアの大象新聞は17日、韓国企業のCJ第一製糖が米国で出願した餃子の外観に関する特許が承認されたと伝えた。

記事によると、出願日は2023年2月24日で、承認が公告されたのは今月8日。権利要求書ではひだや底面などの特徴が明確に定義され、ミリレベルの精度の3Dモデル図も付けられた。
(翻訳・編集/野谷)
https://www.recordchina.co.jp/b951785-s25-c30-d0190.html
👨✈️
何のプライドも無い韓国人。画像の左側は
中国の完全にパクリ。
ちなみに韓国の中華料理はまじでレベル低い。
日本の町中華以下。
👨✈️
すべての餃子がみんなこの形してるんだから、こんな特許が通るわけねーだろ
👨✈️
中国人キレるやろww
👨✈️
これは酷い
👨✈️
冷凍餃子とか売れなくなっちゃう
👨✈️
こんなんで特許取ってドヤ顔とかwww
👨✈️
これに合致してないと不良品なの
👨✈️
そんな中途半端な特許取れるのか・
👨✈️
中韓餃子戦争始まったな
👨✈️
宇都宮「・・・」
浜松 「・・・」
👨✈️
え?そんなんで特許料せしめようって言うの?
👨✈️
餃子で特許?アメリカは何考えてんだか
👨✈️
異議申し立てされそうな気はする
👨✈️
これがOKならショートパスタも特許取れるだろ
👨✈️
泥棒VS泥棒
ファイッ!
👨✈️
アメリカの特許っておもろいなあ
調査もせずに盲判ですかね
👨✈️
ミリレベルの精度の3Dモデル図だって
焼く前か焼いた後かは知らないけど
ミリ単位で同じ形の作れるの?
👨✈️
「マンドゥ」とか言って日本でゴリ押ししてたのと形が違うくね?
👨✈️
こんなんウサギの形にカットしたリンゴでも特許取れるんじゃねーの?
ひでぇ話だな
👨✈️
「え、こんなので特許取れるんだ」ってのが正直な思い
👨✈️
今までアンタッチャブルなとこだったんだろ
中華を相手にしたくないし
👨✈️
東亜では皮がついた状態と全部剥いた状態のどちらをうさぎと呼ぶんだろうか
👨✈️
韓国産なんて食べないけどねw
👨✈️
スパムメール教授のコメントが待ち望まれる
👨✈️
圧倒的な世界に誇るべき文物が無いから起源を欲しがるんだよなぁ
👨✈️
そんな真似をするんだね。
👨✈️
特許は全く素人だけど
これは最底辺のクソ特許じゃないの?
👨✈️
なんのためにやったんだ?
👨✈️
星型とかなら褒めてやる
👨✈️
えー
この記事に掲載されてる餃子の形がそうなの?
特に奇抜でも無く、以前からある包み方で特許取るって頭おかしい
👨✈️
正確にはこれらしい
no title
👨✈️
この形状が登録されたんなら、ひだの数が違うものは特許侵害に当たらないってことだな
大抵いけるんじゃね?
👨✈️
バカみたい
これで起源主張するって、時系列説明つかないやん