国民民主党の玉木代表は、立憲民主党が発表した「食料品の消費税ゼロ案」について、飲食店への打撃になると懸念を示しました。

国民民主党・玉木代表:
外食との差がすごく、今までは8と10の差なんですけど、これは0と10の差になりますから。そうなると外食する人がすごく減ってしまうんじゃないか。その意味でも、飲食店の皆さんの経営には大打撃になる可能性がある。
玉木氏は食料品にかかる消費税を原則1年間ゼロにする立憲の案は、店内での飲食と持ち帰りなどの税率の差が大きくなることや、仕入れにかかる税の関係で、「飲食店への打撃になる」と指摘しました。
その上で、「食料品だけ消費税ゼロにするのは反対で、一律で5%まで下げたらいい」と主張しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8868ff55bb5bcba01cd0a128aa4f16b28a5ff5
👨✈️
いや、俺的には生活必需品だけでいいけど
あと、電気ガスといった生活インフラは非課税ね
👨✈️
野田に言え
👨✈️
なお代わりの財源については何も考えてない模様
👨✈️
男女共同参画を廃止すればいいだけ。天下りも禁止すれば余裕。
👨✈️
消費税を5%の経済効果は計り知れない
税収アップで日本は再生する
👨✈️
いや。0にしろよ。
必要の無い税だよ。
👨✈️
段階的に廃止でいい
👨✈️
何重に税取るのよ。
散々取って結局無駄遣いで全部無くなる。
最初から取るなって話だ。
👨✈️
物品税復活しろ
高級品は40%で問題無い
👨✈️
複数税率は本当に大変だよね
それはわかる
👨✈️
言うのはタダ
👨✈️
貯金税を導入してくれ
👨✈️
消費税廃止
もうこれでいいだろ
👨✈️
消費税廃止にすれば余計な事務手数料もいらなくなる。
👨✈️
社会保険料についても触れろよ
👨✈️
そもそもインボイスで減税分を何の名目にするかで変わるんだろ?
消費税は3%まで下げないとダメ。
👨✈️
経済的に消費税で廃止で一番動くのは
高額商品
👨✈️
庶民にとっては一律で5%より食料品0%の方が恩恵大きいわ
やっぱ玉木は大企業、上級国民寄りの考え方してるよな
👨✈️
そもそも消費税とは店舗側が払うものであって我々消費者が払うものではない
消費者が負担させられてる今の現状そのものがおかしいんだよね
👨✈️
食料0だけでいい
👨✈️
食品と公共料金.通信費の消費税撤廃だけでええ
👨✈️
食料0
車とかは20%でいいよ
👨✈️
オイラ小売業だが、
値札レベル剥がして新しいラベル貼るの大変なのでいやだな。
👨✈️
新聞も併せて下げようって言えばマスコミが味方してくれるよ
👨✈️
結局パ─ト主婦の年収の壁はどうなったん?基礎控除引き上げないのか?
👨✈️
物価が倍になったら5%も10%と同じだからな
👨✈️
とりあえず給付なんだけどな、選挙のことばっかやってるわな
減税はいつになることやら。
👨✈️
バカすぎる
廃止一択だよ
👨✈️
やる気もない出来もしない事をよく言えるなw
まぁ国民は1ヶ月も覚えてないし余裕か
👨✈️
税金のパーセンテージなんてどうでもいい
問題は俺たちから巻き上げた金を何に使ってるかだ
👨✈️
食品だけでいいよ
食品だけゼロにせえ
👨✈️
また貧民受けを狙った方法論や財政論を無視した無責任なことを言ってんのかこいつは
流石にこんな適当なことばっかり言ってる奴に騙されるやつも頭おかしいんじゃね
👨✈️
一律5%は金持ち優遇だろ玉金ズレてんな
👨✈️
インフレ状態での逆進性を問題にしてるからな
社会保障効果とGDP押上効果で、消費税減税が最もいいわな?
ほぼ税収変動なしで行ける気がするが。
👨✈️
全部ゼロにすればいいだろ!