金融庁によると、証券口座が乗っ取られたのは、楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券、大和証券、三菱UFJ eスマート証券の計8社です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3748c59b0d31ce5e98
👨✈️
バカがフィッシングにかかっただけ
証券会社は一切悪くないだろ
今時ワンタイムパスとfodだからな
👨✈️
三菱UFJ証券と楽天証券使ってるが
ワンタイムパスはないな
👨✈️
業務停止もんだろこれ
👨✈️
本当にフィッシングで引っかかった奴だけが被害に遭ってるのかな?
👨✈️
それだけが気になるな
👨✈️
何日か前だけど、楽天はフィッシング関係なく被害出てるってスレあったぞ
👨✈️
それは被害者が言い張ってるだけで定かじゃない
👨✈️
簡単なパスワードを設定するアホは他人に迷惑をかけるから死刑でok
👨✈️
パスワードは覚えられん
脳にチップ埋め込んでくれ
👨✈️
メモしとけ
👨✈️
紙にメモして管理箱で管理してるわ
👨✈️
パスワードはメモして机の下に貼っておくんだ
👨✈️
2月43件、3月1422件、4月(16日まで)1847件、被害額は500億円
なぜ今年に入って急増してるのか?
大規模な組織が動いてるのか
👨✈️
ハッカー等の犯罪者集団とは限らないと思うけどな
👨✈️
組織というか国ですし
👨✈️
パス使い回しの馬鹿が増えたって事か
👨✈️
クレカの不正利用は現状補償されるけど
証券不正売買は補償されない
楽天もSBIも約款を変更した
これ大問題ぞ
👨✈️
もう怖くて使えないって人が続出するんじゃねえの?
勝手に取引されちゃうんだろ?
その損失は泣き寝入りなんだろ?
👨✈️
口座解約されて困ればいいんじゃないかな?
👨✈️
この約款だと横領したい放題できるやん
👨✈️
奴ら逃げ足は速い。
トランプのタックルで荒れた値がもう少しで戻りそうだから売り払って解約するやつがたくさん出るんじゃないか。
新NISAが早くも人気終了かな。
👨✈️
証券会社自身が人の口座で勝手に株取引し放題って事
👨✈️
真相を追及してないからな
自動でクラウドと同期してるようなパソコンやスマホ使ってる奴は気を付けろ
とだけ、とりあえず言っておく
👨✈️
どういうやり口なんや
👨✈️
そら詐欺にかかるようなやつの責任負ってられるかよ
👨✈️
GMOだけが無傷?・・・妙だな
👨✈️
GMOは自社のアプリ開発チームがあるのでなんかあってもすぐにフタができるんだろうね。
👨✈️
スマホアプリでしか取引してないけどこれもいつかやられるのか?
とりあえずPCのブラウザからはパスワード削除したし2段階認証はオンにしてるけど不安だ
👨✈️
スマホはそれ自体が強力な認証手段だからな
ちゃんと認証してるなら簡単には破られん
👨✈️
乗っ取られない安全な証券会社はどこだよ
👨✈️
金融庁なにしてんだよ
証券会社の責任で乗っ取られても
補償しない気じゃねぇか
👨✈️
楽天証券なんだけど、総資産25,000円しかない!!
👨✈️
楽天証券とSBI証券で口座持ってるが今回の騒動を機にランダムのパスワードに変えたわ
kjN6ObaOus9TVZ0D
こんな感じの
👨✈️
10年前からこれが普通だと思ってたからお前等の無能さにはさすがにビビるわ
👨✈️
冷静に考えろ
テスタでもやられてるんだぜ
あいつがフィッシング詐欺なんかに引っかかるわけねーだろ
証券会社の責任転嫁に決まってらw
👨✈️
テスタもやられるとは