【大阪万博】SNS複数アカが同タイミングに同一内容を投稿 協会「関与否定」「開示請求も検討せず」産経新聞はステマ疑惑を報じる

【大阪万博】SNS複数アカが同タイミングに同一内容を投稿 協会「関与否定」「開示請求も検討せず」産経新聞はステマ疑惑を報じる
【大阪万博】SNS複数アカが同タイミングに同一内容を投稿 協会「関与否定」「開示請求も検討せず」産経新聞はステマ疑惑を報じる

2025年大阪・関西万博について、SNSの複数のアカウントが同じタイミングで同一内容の投稿をしたことが話題だ。来場者の「7割はリピーター」など好意的な内容ではあるが、日本国際博覧会協会はリピーターの割合を公表しておらず、根拠は不明だ。
(略)
問題の投稿に使われたのと同じアカウントでは、直近の数日間で、経済産業省や経団連などが2017年から強烈に普及を図ったが定着しなかった毎月末の金曜日に帰宅時間を早める「プレミアムフライデー」や人気アニメに関する投稿が同じタイミングで行われている。(高木克聡)
産経新聞2025/5/1 18:24
https://www.sankei.com/article/20250501-VFMH5A7NABET3KFA7OGGISWNXI/


👨‍✈️


開示請求したらバレちゃうもんな






👨‍✈️


皮肉だろw
リピーター(関係者)


👨‍✈️


リピーター、つまり毎日出勤している関係者






👨‍✈️
これは知らないけど万博はステマだらけだよな






👨‍✈️
万博工作員が居ることは確定したなw






👨‍✈️
ほぼ全部やらせかプロパガンダだろこんなの






👨‍✈️
明らかに下請け業者やランサーを使ったステマだな






👨‍✈️
典型的な維新しぐさだけど






👨‍✈️
ステマ禁止法にアウツ!抵触してんだろこれwww






👨‍✈️
クラウドワークスに万博バイトあるって話だがどうなんですか?






👨‍✈️
今回、プロパガンダ工作を請け負った業者の人達の知能が低すぎて逆効果になってるよ
万博協会は返金を求めてもいいレベルのチープさ






👨‍✈️
コピペパクり元々多いしなぁ
変に疑われるくらいなら徹底的に調査すればいいのに






👨‍✈️
ステマやるにしても一斉にやって即バレしてるの草なんだがw






👨‍✈️
ステルスしないダイレクトマーケティング
でこの数字






👨‍✈️
もちろんこの費用は大阪持ちだよね






👨‍✈️
広告代理店の仕業だろ
昔からリポストだらけの糞垢でやってんじゃん






👨‍✈️
開幕してあまり経っていないのに7割がリピーターということは、ご新規さんはわずかなんだな






👨‍✈️
こういう風に活動家に金配ってるって事だよ






👨‍✈️
そもそもリピーターかどうかどうやってわかるんだよ






👨‍✈️
AIにすぐ分析されんだからヤメロって
愚か過ぎんぞ






👨‍✈️
リピーターは年パス買うんで儲からない






👨‍✈️
七割リピーターだとかなり不味いだろ
通期パスだったら5回分相当しか売り上げ無いのに






👨‍✈️
全く同じ文を同じ時間に投稿してたらそりゃバレるわ






👨‍✈️
業者使ったけど思いのほかヘタクソで焦ってるところ






👨‍✈️
そのうち働いてる奴らをリピーター扱いしそうだよな






👨‍✈️
いやこれステマになるのかw
ユニーク入場者数は半分以下みたいな






👨‍✈️
YouTuberに案件もちかけてるそうじゃない






👨‍✈️
頭にアルミホイルを巻いているワイには効かないぞ






👨‍✈️
同じタイミングはまあわかるけど同じ内容が気になる






👨‍✈️
七割リピーターってむしろマイナスな印象あるがどうなん?






👨‍✈️
7割強が50代以上を消したかったんだろ

【万博】ステマか炎上狙いか 来場者「7割はリピーター」と一斉投稿、協会「関与否定」「開示請求せず」 [七波羅探題★]