中国のある観光地が雪に覆われた日本の富士山を模倣して小さな丘の頂上を白いペンキで塗った後、観光客を受け入れながら偽物論争が巻き起こった。
韓国誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は5日に出した報道資料で「3日、香港サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、中国河北省『宇宙幻想の地』という観光地が日本の象徴である富士山をまねようとしたが議論になった」と伝えた。
続いて「この観光地は『日常に疲れた人々のために、山と輝く湖、青い芝生、白い馬、そして小さな木造の小屋を備えたおとぎ話の中の風景を作る』と言って偽の富士山を作った」とし「山とも呼べないほど小さな丘にすぎず、頂上は白いペンキで塗った」と付け加えた。
あわせて「会社側はこの丘を『火山』と呼んで週末ごとにピンク色の煙を立たせる偽の火山爆発ショーも演出した」とし「全くもって『フジだ』(「低質だ」「ダサい」という意味の韓国語「フジダ」と「富士だ」をかけている)という言葉しか思い浮かばない」と指摘した。
徐氏はまた「河北省はかつてフランスのエッフェル塔、エジプトのスフィンクスなどを複製して非難されたことがある」とし「最近あるスーパーではNetflix(ネットフリックス)の韓国ドラマ『おつかれさま』に出演した俳優パク・ボゴムとIU(アイユー)の写真を無断使用した」と言及した。あわせて「もうそろそろ中国もちゃんとしたグローバルマインドを備えなければならない」と指摘した。