嘘だといってくれ…優しい妻・可愛い娘と共に「文句のない人生」を謳歌してきた年収850万円・58歳会社員。幸せな家族が急転直下、老後破産危機へ


【早見表】年収別「会社員の手取り額」

優しい妻と可愛い娘「文句のつけようがない家族」

結婚したのは39歳のとき。5歳年下の妻は子どもを授かったタイミングで退職し、専業主婦として家事や子育てに専念するようになりました。

家計は「家庭を守ってくれる妻に任せる」のが自然だと考え、毎月7万円を自分のこづかいとして別口座に入金し、その中でやりくり。足りないときには「はい、どうぞ」と財布から出してくれる妻。お金のことでもめたことはありません。

妻は、自分が荒れた学校に通っていたこともあってか「環境が人を作る」「ちゃんとした教育を受けさせたい」が口癖。一人娘が小学校に上がる頃からお受験に取り組み、中学から私立校へ進学しました。

高山さんも求められるままに全面的に協力。もちろん、公立に比べればお金はかかりますが、「子どもは一人だし、しっかり支えてあげたい」という思いがありました。

エスカレーター式の私立だったため、そのまま大学も私立に進学。その間に、学校に通いやすい立地の新築マンションを購入。これもまた妻たっての希望で、高山さんは「いいね、そうしよう」と受け入れたのでした。

優しい妻、可愛い娘。平和そのものの家庭に満足していました。そんな高山さんも、いよいよ定年まであと2年。一足先に定年を迎え雇用継続で働いている先輩に聞くと、収入が5割程度に減ったと言われました。

「5割? いや、7割ぐらいはもらえるんじゃないんですか」

「俺もそう思ってた。でも、今いろんな手当がついてるだろ? そういうの全部なくなるからね。もう減りすぎて、仕事のモチベーションを保つのが大変だよ。もう会社員としてはアディショナルタイムだ。お前もちゃんとお金のこと考えておいた方がいいよ」

笑いながらも真剣に助言する先輩。そうして、妻に向き合った高山さんが知ったのは、驚くべき家計の実態でした。



Source link