
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/intl-politics/article/503215/
中国が発表する経済統計への不信感が高まっている。過去に公開されていた電力消費量、鉄道貨物量、銀行貸出増加率など、中国経済の現状を把握できる指標がすべて消えてしまったためだ。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は5日(現地時間)、「中国が門戸を開放して以来発表していた月次、四半期、年間統計が5月に完全に消失した」として、「統計資料失踪事件」を詳細に分析した。
WSJによると、ここ数年で土地売買指標、外国人投資データ、失業率指標、火葬関連データ、企業信頼指数が削除され、公式の醤油生産報告書さえもなくなったという。
同紙は、「かつて研究者や投資家が使用していた数百個ものデータポイントが非公開とされ、ほとんどの場合、公開中止や保留の理由が示されていない」と報じた。
WSJは、「こうした数値の欠落は、中国が過剰債務や不動産市場の崩壊などさまざまな問題で揺れる中、当局が状況を制御しようと必死になっていることを示している」と分析している。また、「パンデミックの影響や、米国との経済的デカップリング(分断)などで悪化した経済状況を隠蔽しようとしているのではないか」と指摘した。
👨✈️
そもそも人口とかも嘘っぱちだろ
👨✈️
知ってた定期
👨✈️
知ってた
👨✈️
そりゃそうだろうなとしか
👨✈️
物流で推定する李克強指数すら頼りにならんじゃんコレ
衛星から街灯の光度でも測るか
👨✈️
信用してたやつなんているのか?
👨✈️
余程のアホ以外は信用してないだろうな
👨✈️
誰も何も把握できてない
GDPも、成長率も、どれだけ債務があるのかも
人口すら不明
👨✈️
夜の明るさ宇宙からの撮影で都市部以外真っ暗なの知られているだろ
👨✈️
都市部以外くらいのは当たり前だろ。
👨✈️
夜景でわかるっていってたやん
👨✈️
中国のGDPは日本よりも下だよ
👨✈️
不信感が高まってる!って統合性とかなく実体と比べてガバガバだろと常々言われてきたのに今更すぎるだろ
👨✈️
子会社→親会社→大手→地方役人→地方政府→中央の省庁担当→幹部→長官→習近平
の→に全部嘘と不正と粉飾が入ってるから誰にも実態がわからないのが中国
👨✈️
そのうち灯火管制が始まるぞw
👨✈️
ぞりゃ…2015年経済崩壊して2013年不動産バブル崩壊してるのに指標が悪くなっていないからなあw
中国の指標は信用できないw
👨✈️
国営放送では連日聞いた事ない訳の分からん統計指標を持ち出してちうごくは絶好調アル!って言ってるけどなw
👨✈️
逆に今までのは信じてたのか…
👨✈️
まだこんな国に投資するべき!とかいってる経済評論家とかいないよな?な?
👨✈️
知恵が回る様になってきたやん
でも、それやると何かの数値が突出しちゃってバレるんよね
👨✈️
中国はなんでこんな国になっちゃったんだろうねぇ
👨✈️
GDPも実は日本のほうが上
👨✈️
だれかがタイヤの消費量から、実際の経済を読み解いてたな
👨✈️
みんな知ってるだろw
国技じゃん隠蔽捏造etc…
👨✈️
知ってた
👨✈️
小松の重機の稼働率みてもわかるらしいな。
公開されているらしい。
かなり低いらしい。
👨✈️
今までの中国のトップですら地方の数字は信用できないと嘆いていたが
今では中央まで隠蔽するようになったわけか
そんなに経済が悪いのかね
👨✈️
元から誰も信用してないからセーフ
👨✈️
中国人も信じてないんだから
もうデータ取る必要ねえだろ
👨✈️
夜間の光度を見ればわかるとかなんとか
👨✈️
だとすると余計に、人民解放軍の規模のデカさは不釣り合いなくらいなんだよな
ロシア(ソ連)といい、北朝鮮といい、独裁国家はみんなその傾向が強いな
👨✈️
隠したって状況が好転するわけ無いのにね。
やってることが5才児並みの行動
👨✈️
自分の出世のためか責任逃れがほとんどじゃない?
良くしようなんて思ってるのいないわ
👨✈️
火葬データ、あまりにも多すぎて火葬場が渋滞してるらしいな
都市部の情報として出てこないのは農村地帯でなにか起こってるのかね
👨✈️
まともな数字を出したらパニックなるからだろ。
中国人でもインチキは既に知ってるよな
👨✈️
中国は嘘と偽物の国だから