“トランプ関税”の難局にトヨタ社長「大事なのはじたばたしないこと」米国側の要求と国内生産300万台の行方


【動画で見る】“トランプ関税”の難局にトヨタ社長「大事なのはじたばたしないこと」米国側の要求と国内生産300万台の行方

■26年3月期は“約1兆円の減益”見通し 国内生産「300万台維持」は名言せず

認証不正問題などに揺れた1年だったが、売上高は48兆367億円で過去最高を更新し、本業のもうけを示す営業利益は4兆7955億円だった。

トヨタ自動車の佐藤恒治社長:
「まさに今、政府間交渉も含めて、政府関係の皆さまがご尽力いただいているところでありますし、関税の詳細はまだまだ流動的なところがあるので、先を見通すのは現段階で難しい」

トヨタは2025年度の業績予想で、トランプ関税について、暫定的に4、5月分だけで1800億円利益を減らすと試算した。さらに、追加関税の発表以降で円高が進んだことなどから、営業利益はおよそ2割減り、3兆8000億円になると見込んでいる。

Q国内生産300万台体制は揺るぎのないものだという風に考えてよいのか?
トヨタ自動車の佐藤恒治社長:
「国内生産が持っている意味というのを忘れてはいけないと思っています。それは揺るがずに、我々は守っていきたいと思っている。中長期的には、現地のお客さまに適した商品を現地で開発して、現地で生産していく形をしっかりとっていく」

■トランプ大統領に名指しされるトヨタ 約125億円の投資計画でアピールも…

2024年、日本からアメリカへは53万台を輸出した。トランプ政権の要求は、この輸出を減らしてアメリカ現地での生産を増やすことだ。当然、「国内生産300万台」の維持はより難しくなる。



Source link