3年契約でコメ買い取る仕組みを導入 集荷力強化 全農いわて

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250512/6040025569.html
3年契約でコメ買い取る仕組みを導入 集荷力強化 全農いわて
コメの価格高騰が続き業者の間で集荷競争が激しくなるなか、JA全農いわては集荷力の強化につなげようと、ことしから再来年までの3年契約で各地のJAを通じて農家からコメを買い取る新たな仕組みを導入しました。
従来、JAを通じて流通するコメは県内に7つある地域JAが5月末までに農家と契約を結び、秋以降、全農いわてを通じて卸売業者などに販売されます。
収穫期を前にした9月上旬に、農家に前払いで支払う金額を概算金として決めています。
しかし、価格高騰が続くなか、民間の業者との間で集荷競争が激しさを増しています。
そこで全農いわてが導入した新たな仕組みでは、農家の希望に応じて3年契約でコメを各地の地域JAが買い取り、それを全農いわてが買い取ってすべて卸売業者などに販売します。
3年間、同じ量と価格で契約します。
👨✈️
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び
👨✈️
すごいな
本気を感じる
👨✈️
農家を縛って辞めさせない手
👨✈️
完全に日本の敵
👨✈️
これで3年後に豊作で大暴落したらJA解散するな?
👨✈️
3年間同じ価格なら値上がりしたら農家が損するじゃねーか
👨✈️
農協「放出された備蓄米も備蓄するのが備蓄米の備蓄米たる所以なり」
👨✈️
三年後まで米抱き込んで腐らせて
結局庶民には届かないのね
👨✈️
そういうことだったのか。
👨✈️
高値で絶対死守するという強い決意を感じる
👨✈️
卸売業者が悪モンなの?
👨✈️
民間問屋が高く仕入れてるのが問題
JAはかなり安いらしい どっちかってとJAは庶民の味方 農家の敵になりつつあるらしい
👨✈️
価格維持するならもう米食えない
👨✈️
もうこれは 農家VS非農家 の戦争ですわ
👨✈️
普段転売叩いてる連中は、なぜかこれを叩かないよね
👨✈️
農家に直で買いたい値段はスーパーと同じでいいから
👨✈️
もう海外から大量に米入れて値段下げるしかない
👨✈️
完全に米マフィアwww
👨✈️
農協さ、巨額損失の補填で米騒動起こしてるんじゃないだろうな?
👨✈️
独占禁止にならんの?
👨✈️
農水省とJAは何を守りたいのか
生産者でも消費者でもないよね
👨✈️
もうみんな個人で作れよ
👨✈️
令和の打ち壊しじゃあ
👨✈️
もうパスタ食うわ
👨✈️
マカロニでもええぞ
👨✈️
米を値下げしない段取りが出来たから国民を煽る広告を出したり3年分同価格買い取りが出来る
👨✈️
また大損するんじゃねーの?
👨✈️
業務スーパーで買えばええやん
👨✈️
JA(地主)
農民(小作人)
👨✈️
民間に負け始めてて慌ててるだけじゃん
しかも愚策
👨✈️
JA通してない米ってどこで買えるんだよ
👨✈️
直販増えてるらしいよ
ただし送料高くなるから
大半は地元の直営店みたい
みんな米処に移住すっべ
👨✈️
虫湧くだろ
👨✈️
巨大な冷蔵庫あるんやで