(ブルームバーグ): 米国のトランプ米大統領は、13日ー16日の日程で中東を訪問している。同氏は、サウジアラビアから1兆ドル(約148兆円)の投資約束をとりつけたい考えだが、サウジの経済変革という巨大な野望と、利害が衝突する可能性がある。
ブルームバーグ・ニュースの推定によると、石油依存の経済を多角化するというサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子の計画には、2兆ドル近くの費用がかかる見通しだ。この計画に詳しい関係者や米国政府の予測、サウジアラビアの推定、調査会社ミードのデータに基づいて算出した。世界経済におけるサウジアラビアの役割を大きく変える、壮大な計画だ。
何十年にもわたり国内支出を上回る収入を得ていたサウジは、海外に投資できる巨額の余剰資金を持っていた。ところが、高い国内支出と原油価格の下落により、状況は反転した。原油は依然として膨大な現金を生み出しているものの、サウジ経済の変革には多額の費用がかかる。
米国務省の推計と建設関係者によると、完成時に1.5兆ドルを超える可能性がある未来都市プロジェクト「ネオム」をはじめとする巨大投資プロジェクトで、サウジの赤字額は増大している。ネオムは2017年に発表された際、5000億ドルのコストが見込まれていた。
サウジは、2030年の万国博覧会、34年の国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ、27年アジア・サッカー連盟(AFC)アジアカップなど、大規模な投資を要する複数の国際イベントも開催する予定だ。ネオムの一部、トロジェナプロジェクトは、29年アジア冬季オリンピック向けに、30キロメートルのスキー場を新設する。
ブルームバーグ・ニュースが取材したエコノミスト2人によると、こうしたイベントの開催準備と開催にかかる費用は数百億ドルに上る可能性があるが、政府が詳細を公表していないため、具体的な数字は不明だ。
こうした支出により、訪問中のトランプ氏にムハンマド皇太子が提示できる投資額は抑えられる可能性がある。サウジはすでに、ネオム計画の一部を縮小している。同国の9400億ドルの公共投資基金も、多くのプロジェクトの予算を削減し、支出義務を果たすために借入れを拡大している。サウジの現在の債務水準は低いものの、徐々に増加するリスクがある。