<北朝鮮内部>世界最長の兵役を2年延長か 男10年、女7年に 兵員不足深刻化で「一人残らず軍に送る勢いだ」


【北朝鮮】 非公開写真 ふくよかで美しかった金正恩氏の母・高ヨンヒ氏は大阪生まれの在日だった。(8枚)

◆息子送る親を特別待遇

「召募」を迎え、当局は例年通り軍入隊を祝賀する様々な行事を開催した。また新兵とその親を慰労するため特別措置を取っている。咸鏡北道の取材協力者A氏が次のように伝えてきた。

「任地への出発までの間、召募生たちが旅館などの奉仕施設で親と一緒に過ごせるよう、党が措置をとっている。今は農村動員の時期だが、新兵の親たちには5日間の有給休暇が与えられ、子どもたちと過ごせるように配慮している」

A氏によると、新兵たちは軍服を着て学校や親の職場などを訪れ、「元気に軍隊に行ってきます」と挨拶をして回っていて、企業所や学校では、送別会を組織するよう指示されているという。

両江道でも同様だが住民たちは疲労を感じていると、別の取材協力者B氏は語る。

「みんな暮らしが大変なのに、召募生支援事業をしっかりやれという指示が下りてきて、私が所属する女性同盟では、一人あたり2000ウォンずつを集めておやつを支援した。おやつといってもパン程度だが、駅での送別式の際に渡すそうだ」

※女性同盟:正式名称は「朝鮮社会主義女性同盟」で、主に無職の主婦によって構成されている。

◆10年に延長… 最後の2年間は集団配置との情報も

咸鏡北道の協力者A氏も、同様に関係者に会って調べ、4月末に次のよう伝えてきた。

「公式的には男10年、女7年だが、最後の2年間は、『集団進出』で社会主義建設の機関に配置され、その後に除隊させると聞いた」

「集団進出」とは、高校卒業生や除隊軍人を、国家的に重要な建設工事や炭鉱、農村など、住民に不人気で忌避する傾向が強い現場に、強制的に集団で配置する方法を指す。



Source link