【速報】米永住権500万ドル「ゴールドカード」、米アップル社が大量購入

1: 名無し 2025/06/19(木) 07:09:52.42 ID:+Iprf9Vl9
13997640

トランプ米大統領は18日、外国人富裕層を対象に米国の永住権を500万ドルで与える「ゴールドカード」について、米アップルが大量に購入するとの見通しを示した。

[ワシントン 18日 ロイター] – トランプ米大統領は18日、外国人富裕層を対象に米国の永住権を500万ドルで与える「ゴールドカード」について、米アップルが大量に購入するとの見通しを示した。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20250619002

93: 名無し 2025/06/19(木) 08:54:13.62 ID:rBQhT8g20
>>1
優秀な頭脳を持った従業員を国外追放から守りたいから?
大量購入(10人分)とか

2: 名無し 2025/06/19(木) 07:10:47.74 ID:hCONp62U0
なんでやん?
世界中から呼び寄せたいんかな

9: 名無し 2025/06/19(木) 07:13:38.00 ID:7lw2v2aX0
>>2
トランプのご機嫌取りだろ
アップルの工場を米国内に作れとかなり強い圧力かけてるから

3: 名無し 2025/06/19(木) 07:10:53.16 ID:XAMZm6Dw0
転売ヤーか

5: 名無し 2025/06/19(木) 07:11:27.82 ID:QqfTh9Io0
トランプが辞めたら追い出されるの?

33: 名無し 2025/06/19(木) 07:23:32.24 ID:pZ9WKnLr0
>>5
もしバイデンカードがあったら、トランプは就任当日に無効化して追い出す大統領令に署名したと思う

6: 名無し 2025/06/19(木) 07:11:48.52 ID:CEClMSo10
売れなかったやばいから保険?

7: 名無し 2025/06/19(木) 07:12:14.47 ID:vWDRJ5aq0
ジョブズがいた頃のAppelとはもう別の会社
何のイノベーションも起こさずロビー活動ばかり

19: 名無し 2025/06/19(木) 07:17:49.63 ID:LufHrZCg0
>>7
これ
もうこの会社からは技術革新は生まれないと思う

8: 名無し 2025/06/19(木) 07:13:16.86 ID:uIk+dyOQ0
法人が永住権を購入できるの?

40: 名無し 2025/06/19(木) 07:26:13.63 ID:ccqR7G6x0
>>8
従業員用

10: 名無し 2025/06/19(木) 07:13:42.24 ID:unj00Lpd0
目的がわからん

57: 名無し 2025/06/19(木) 07:40:03.20 ID:0r1eC6740
>>10
外国から見つけてきた社員にわたす。
それいがい使うようとがない。

16: 名無し 2025/06/19(木) 07:15:25.31 ID:IcUeAwMu0
アップルやばいな
中華に支配されとんのか

18: 名無し 2025/06/19(木) 07:17:15.64 ID:+g/vQLbZ0
iPhone買うのやめる
アホか

21: 名無し 2025/06/19(木) 07:19:24.29 ID:jMzOMVo60
たくさん買ったね
じゃあApple製品に関税かけるのやめてあげる☺

22: 名無し 2025/06/19(木) 07:19:29.47 ID:LuF3kjdt0
アップルに限らず購入する企業増えるよ
当たり前だけど優秀な世界の人材の取り合いしてるわけで
インセンティブで与えるのに使える
株より安く住む

27: 名無し 2025/06/19(木) 07:20:46.33 ID:O2M9hOoE0
企業が買うものなのかこれ

29: 名無し 2025/06/19(木) 07:21:43.68 ID:Zd2tuTfY0
大量ってどのくらいだろう
米国の債務解消するレベルで買わないかな

32: 名無し 2025/06/19(木) 07:23:30.58 ID:AeVb+QvX0
アップルが買ってどうすんの?

会社が従業員の負担してくれんの?
それかアップルが転売すんの?

35: 名無し 2025/06/19(木) 07:24:46.21 ID:cFhJZxPP0
アップルも落ちたな

36: 名無し 2025/06/19(木) 07:25:17.84 ID:SCpB94df0
組織で買えるなら中国政府が1億枚ぐらい買いそう

37: 名無し 2025/06/19(木) 07:25:32.75 ID:UZshEUUf0
1億2千万円で永住権売っていた大阪は格安やな
せやけど、1地方都市がそんなの認める権利があるんか?

38: 名無し 2025/06/19(木) 07:25:45.34 ID:VjiQ4uMr0
すでに7万ぐらい売れてんだよな
49兆円の歳入
日本もやるべきだ

48: 名無し 2025/06/19(木) 07:30:23.57 ID:K6nXEjac0
>>38
事前予約だから実際何枚売れたかわかるのは
まだこれからだぞ

44: 名無し 2025/06/19(木) 07:27:08.20 ID:v87RUM7/0
カツアゲですやん
こんなんいいのかよw

47: 名無し 2025/06/19(木) 07:30:04.10 ID:21vdHBRr0
これでハーバードの教授に配ったら笑うw

53: 名無し 2025/06/19(木) 07:37:34.00 ID:ijEz/vem0
アップルの外国人エンジニアのために大量のゴールドカード買うんかな

56: 名無し 2025/06/19(木) 07:38:26.37 ID:qS0Frh6u0
いやいや、個人審査なしに買えるの?
金でなんでも解決するんだなトランプ

61: 名無し 2025/06/19(木) 07:42:08.05 ID:oCFOnNBx0
>>56
パスポートや国籍を国が公式に売っている国もある。

63: 名無し 2025/06/19(木) 07:43:05.90 ID:Z76ZLKEy0
「永住だってできちゃいます。そう、Appleならね」

64: 名無し 2025/06/19(木) 07:43:23.04 ID:VjiQ4uMr0
これが 転売できたらすぐ買うんだけどな
あっという間に10億 ぐらい儲かりそう

88: 名無し 2025/06/19(木) 08:43:03.22 ID:3JqOg6Ol0
>>64
総発行数に上限がないとプレミアにはならんだろ

69: 名無し 2025/06/19(木) 08:05:15.46 ID:ECbHWTwB0
課金ゲームアイテムみたいで草
Appleならいままでのユーザーから搾り取った課金税があるから余裕ですね

Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750284592/