「私は国のために戦う」と答えた日本人はたった13%…中学生でもわかる「日米同盟を解消できない納得の理由」


【この記事の画像を見る】

■平和を願う「ピースサイン」

 みなさん写真を撮るとき、カメラに向かってとっさに何をしますか。「ピース!」と二本の指を立ててにっこりと微笑む方が多いのではないでしょうか。

 普段何気なくしているこのピースサイン。もともとは、第二次世界大戦中にVictory(勝利)を意味する「V」を指で作ったサインを、ベトナム戦争下でアメリカの若者たちが平和を願ってするようになったのが起源といわれています。

 わたしたち日本人は写真を撮るとき、無意識にピースサインをしてしまいますが、それだけ日本人が平和を願っている、ということなのでしょうか。戦後80年の今、少しまじめに、平和について考えてみませんか。

 みなさんの普段の生活、学校に行ったり、会社に行ったり、お買い物したり、友達と遊びに行ったり、そういった生活は、すべて「安全であること」が大前提です。

 日本は安全、そう思っている方は多いのではないでしょうか。もちろん、殺人事件など物騒な事件をニュースで見ることはあるにせよ、今のところ、全体として安全であることは間違いないと思います。でもこの平和って、ずっと続いていくのでしょうか。

■北朝鮮に中国…日本の周りは危険だらけ

 実はそんなことありません。戦争が終わって80年経っても、平和になるどころか、日本のまわりはどんどん危ない環境になり続けているのです。こんな状況で、「日本はずっと平和」とのんきに言っていていいのでしょうか。

 北朝鮮は今までに6回の核実験をしたほか、北朝鮮から発射されたミサイルが日本の上空を通過したこともあります。北朝鮮は日本に届くミサイルを数百発持っていて、そのミサイルに核兵器を載せて日本を攻撃する能力も持っているとみられます。

 中国はどうでしょう。中国の国防費はここ10年で2倍以上になり、その軍事力をどんどんと拡大しています。台湾を平和的に統一することを目指しているものの、一方で武力を使う可能性も排除していません。2027年までに台湾に侵攻するという予想をする人もたくさんいます。



Source link