極度の暑さは人命を奪う。そして、人間由来の気候危機が気温を押し上げるにつれ、その影響は桁違いに致死的なものになっている。新たな研究がこれを明らかにし、地球温暖化が最近の欧州の熱波による死者数を3倍に跳ね上げさせたと推計している。
欧州を襲った猛暑とその影響
1週間以上にわたり、欧州の多くの地域で気温が約38度を超える状態が続いた。主要な観光地は閉鎖され、複数の国で大規模な山火事が発生。エアコン設備が少ない地域では、多くの人々が厳しい対処を強いられた。この異常な猛暑は、広範囲にわたり甚大な影響をもたらした。
ローマの街角、熱波の中、ドラッグストアの温度計が39度を示す様子。気候変動による記録的な猛暑の被害を伝える。
画期的な研究結果が示す現実
今回の熱波の結果は致命的だった。7月9日に発表された、この種のものとしては初の迅速分析研究によれば、数千人が命を落としたと推定されている。英インペリアル・カレッジ・ロンドンとロンドン大学衛生熱帯医学大学院が主導する研究チームは、ロンドン、パリ、アテネ、マドリード、ローマなど欧州12都市で、6月23日から7月2日までの10日間の猛暑を詳細に調査した。研究者たちは過去の気象データを分析し、人類が化石燃料を燃焼させず、世界が1.3度温暖化しなかった場合の暑さを計算。その結果、気候変動が欧州の熱波を1度から4度さらに暑くしたことが判明した。さらに、暑さと日々の死者数との関連性に関する既存研究を用いて、今回の熱波でどれだけの超過死亡が発生したかを推計した。その結果、熱波が続いた10日間で、調査対象の12都市全体で約2300人が死亡したと推計された。これは、気候変動がなかったと仮定した場合に想定される死者数を約1500人上回るものだった。つまり、全死者数の実に65%が地球温暖化によって引き起こされた計算になる。論文著者らは「最高気温の比較的小さな上昇が、いかに死者数の急増を引き起こし得るかを示している」と指摘している。
脆弱な人々への深刻な影響と広がる被害
暑さは特に、心臓病や糖尿病、呼吸器疾患といった基礎疾患を持つ人々に深刻な影響を与えることが知られている。今回の分析によると、65歳以上の高齢者が最も影響を受け、超過死亡の88%を占めていた。しかし、猛暑はあらゆる年代にとって致死的であり、推計された死者のうち約200人は20歳から65歳までの比較的若い年齢層だった。いくつかの都市では、気候変動が熱中症による死亡原因の大部分を占めており、特にマドリードでは、推定される熱波による死者の約90%が気候変動に起因するものだった。この研究は12都市に焦点を当てているため、欧州全域の熱波による実際の死者数のごく一部しか反映していない。研究者は、欧州全体では死者数が最大で数万人に上る可能性があると推定している。
専門家からの警告と求められる対策
論文著者でインペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者であるベン・クラーク氏は、「熱波は、山火事や暴風雨のように目に見える破壊の痕跡を残さない」と述べ、「視覚的な影響はほとんどないが、目に見えない破壊力は凄まじい。わずか2度から3度の気温上昇が、何千人もの人々の生死を分ける」と、熱波の潜在的な危険性を強調した。インペリアル・カレッジ・ロンドンの気候科学者フリーデリケ・オットー氏は、熱波の高温化と死者数の増加を食い止めるためには、世界の化石燃料燃焼を直ちに停止する必要があるとし、都市は緊急の適応策を講じるべきだと提言した。「再生可能エネルギーへの転換、猛暑に耐えられる都市インフラの整備、そして最も貧しく脆弱な人々を保護することは、絶対に不可欠だ」と同氏は訴えた。今回の報告には参加していない英レディング大学の気候科学教授リチャード・アラン氏は、この研究が、気候変動が熱波をより激しくしているという膨大な証拠に追加されたと述べた。さらに、地球温暖化によって加速しているのは暑さだけではないとし、「地球のある地域がゆっくりと熱されていく一方で、別の地域は激しい降雨と壊滅的な洪水に見舞われている」と、気候変動がもたらす様々な極端現象に言及した。
結論
今回の画期的な研究は、人間の活動による気候変動が欧州の熱波の致死率を劇的に高めていることを明確に示した。わずかな気温上昇が数千人規模の命に影響を与え、特に高齢者や既往症を持つ人々、さらには若年層も危険に晒されている。目に見えにくい脅威である熱波の壊滅的な影響を防ぐためには、化石燃料からの脱却と、猛暑への適応策の加速が喫緊の課題である。
参照: Source link