1: 名無し 2025/07/10(木) 00:35:39.93 ID:wcvmHK1U9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3923a517dbf25572a274aaf110ba58609ed7b676
假屋崎省吾さん、連休中日の参院選に苦言
「投票率をさげるための誰が考えてもわかる悪巧み」華道家の假屋崎省吾さん(66)が7日にブログを更新。期日前投票に行ったことを報告した。
假屋崎さんは「鎌倉駅前の鎌倉市役所に、期日前投票に行ってきました~っ」と期日前投票に足を運んだとし
「まずは神奈川県の参議院議員を選ぶ投票にと、個人名をえんぴつで書くからなんだか不安 あとで消しゴムでけして、誰でもかけちゃうから不正できちゃう感じ」と不安をにじませた。
さらに候補者の写真の貼られた掲示板の写真をアップし「30人もはれるポスター掲示板が街の至る所に 衆議院も市議会もみ~んな候補者数の2倍以上の空きの看板が ほんとに選挙って無駄使いのし放題」と訴えた。
続けて「ちなみに7月20日は猛暑の真っ只中で、誰も外歩きたくないし、しかも三連休の中日で、これまた投票しなさそう」と推測し「よりにもよって、わざと投票率をさげるための誰が考えてもわかる悪巧みだよね~っ とにかく、自分の身は自分で守るしかないから、みなさま、大事なチャンス ぜったいに国民の権利である清き一票を投じてね~っ」と呼びかけた。
55: 名無し 2025/07/10(木) 01:49:48.28 ID:zhcyF91A0
>>1
そもそもいい加減ネット投票にしろよ
そもそもいい加減ネット投票にしろよ
58: 名無し 2025/07/10(木) 02:01:35.96 ID:Y35b1Foe0
>>55
本人認証どうすんの?投票券に番号記載してそれを入力しただけでは悪用する奴が絶対現れるしマイナンバーカードだとまたギャーギャー喚くのいるし
本人認証どうすんの?投票券に番号記載してそれを入力しただけでは悪用する奴が絶対現れるしマイナンバーカードだとまたギャーギャー喚くのいるし
106: 名無し 2025/07/10(木) 09:02:09.68 ID:gWkPzPp40
>>1
つまり連休の消費需要も抑えて景気悪化を促して、投票率も下げる自民党が日本の最大の敵だということだな
つまり連休の消費需要も抑えて景気悪化を促して、投票率も下げる自民党が日本の最大の敵だということだな
4: 名無し 2025/07/10(木) 00:37:46.08 ID:ZKbh+jSJ0
そんなに心配ならマッキーでも持参しろよ
6: 名無し 2025/07/10(木) 00:39:45.00 ID:BNRvvmkz0
文章が頭悪すぎる
7: 名無し 2025/07/10(木) 00:40:01.57 ID:pofaXa2B0
期日前投票あるじゃん
左翼系の方かな?
左翼系の方かな?
9: 名無し 2025/07/10(木) 00:41:51.87 ID:TZG+foas0
投票率なんて低い方がいいに決まってる
一定以上頭がいい人だけが投票するべき
バカに投票させたら雰囲氣で国民や参政に入れるとんでもない奴が出てくるかもしれないからな
一定以上頭がいい人だけが投票するべき
バカに投票させたら雰囲氣で国民や参政に入れるとんでもない奴が出てくるかもしれないからな
12: 名無し 2025/07/10(木) 00:44:31.79 ID:jn5dPGQt0
>>9
投票率低いと
高齢者と公明党、労組の独壇場になる
投票率低いと
高齢者と公明党、労組の独壇場になる
高学歴とか右翼とか糖質かお前
11: 名無し 2025/07/10(木) 00:43:01.89 ID:fj6Wljnf0
平日の方が残酷じゃんw
13: 名無し 2025/07/10(木) 00:45:52.77 ID:HH6vPZmN0
投票率を下げて何か良いことあるの?
86: 名無し 2025/07/10(木) 05:17:31.23 ID:YMuwpKQJ0
>>13
投票率が低いと組織票が強い政党が有利になる
公明党とかね
投票率が低いと組織票が強い政党が有利になる
公明党とかね
99: 名無し 2025/07/10(木) 07:37:31.73 ID:jugAI2rX0
>>13
組織票が有利になる
組織票が有利になる
昔知人の自衛官に聞いたけど、自衛官は投票したら報告するように言われてるので投票率100%だそうだ
そして投票日前に自民党候補者が慰問に来て、上司が「誰とは言わないけど、誰に入れたら良いかわかってるよな」と圧力かけるらしい
14: 名無し 2025/07/10(木) 00:46:39.46 ID:J6j+6Jyf0
カーリーは今も年下彼氏とうまくやってるのかな
15: 名無し 2025/07/10(木) 00:46:48.99 ID:190FfsMS0
假屋崎、お前もか
16: 名無し 2025/07/10(木) 00:47:57.09 ID:Euh8wfk00
期間長いし13日投開票で良いよ
18: 名無し 2025/07/10(木) 00:50:34.73 ID:N4bDV2Ru0
1/3くらいの有権者は期日前投票してんだからたいした問題じゃないよ
19: 名無し 2025/07/10(木) 00:51:06.65 ID:M70JYtdQ0
そもそもクソ暑い真夏に選挙させるなって話
81: 名無し 2025/07/10(木) 04:51:41.79 ID:bfkw2NiC0
>>19
参議院は解散無いんだからどうしようもない。
参議院は解散無いんだからどうしようもない。
20: 名無し 2025/07/10(木) 00:51:46.34 ID:6ZKlPT590
暑いという理由で見送る層って
21: 名無し 2025/07/10(木) 00:51:49.08 ID:/zb1VZWG0
政治に絡む奴ってどいつもコイツも
24: 名無し 2025/07/10(木) 00:53:47.61 ID:far8ZA000
期日前投票ー5000円あげる
投票日投票ー1000円あげる
投票しないー10万円罰金
投票日投票ー1000円あげる
投票しないー10万円罰金
これ試してみよう
28: 名無し 2025/07/10(木) 00:55:41.75 ID:/zb1VZWG0
>>24
別に無理して投票率なんか上げなくても良いよw
別に無理して投票率なんか上げなくても良いよw
26: 名無し 2025/07/10(木) 00:54:36.68 ID:Ov8wujjO0
期日前投票があるのに?
あと参院選は解散とかないから夏にやらせたくないなら法改正しかないやろ
あと参院選は解散とかないから夏にやらせたくないなら法改正しかないやろ
27: 名無し 2025/07/10(木) 00:54:46.40 ID:+XBWfWyB0
この人そうかじゃないの?
35: 名無し 2025/07/10(木) 01:02:52.24 ID:7zRJY5Dg0
自公に投票なんかするかよ
44: 名無し 2025/07/10(木) 01:25:38.22 ID:amNf0W8r0
そもそも、選挙てのはそう
どんだけ投票数をさげるかが与党の戦略
どんだけ投票数をさげるかが与党の戦略
49: 名無し 2025/07/10(木) 01:33:27.13 ID:pwQF4soY0
三連休泊まりに出かけない庶民の方が多いだろ(´・ω・`)
52: 名無し 2025/07/10(木) 01:43:36.12 ID:B5Vyiz680
期日前で楽に投票出来る様になったのに
56: 名無し 2025/07/10(木) 01:50:00.79 ID:0x6yA5pB0
もしかして誰かが意図的に決めてると思ってる?
57: 名無し 2025/07/10(木) 01:58:26.80 ID:9VgF87os0
>>56
国会の会期終了日に基づいて1週間くらいの幅で限定されるから恣意的に選びようがない、ってのは一面において事実ではあるんだが、
国会の会期がいつ終わるのか、ってのは政権与党が恣意的に決める通常国会の召集がいつか、で決まるからね
国会の会期終了日に基づいて1週間くらいの幅で限定されるから恣意的に選びようがない、ってのは一面において事実ではあるんだが、
国会の会期がいつ終わるのか、ってのは政権与党が恣意的に決める通常国会の召集がいつか、で決まるからね
1月の段階で、この召集日だと会期はそこから150日で、参院選は3連休中になる、って報道はいっぱいあったよ
59: 名無し 2025/07/10(木) 02:07:58.31 ID:ZW7MO6rH0
今日勝ったからどうでもいいだろ
63: 名無し 2025/07/10(木) 02:27:22.48 ID:caATOTjX0
そんなに出掛ける?
旅行なんて夏休みに入ってからだし
期日前投票も出来るのに
旅行なんて夏休みに入ってからだし
期日前投票も出来るのに
64: 名無し 2025/07/10(木) 02:33:16.21 ID:TovAQQ1W0