【速報】最新参院選情勢キタ━(゚∀゚)━! 自公で過半数割れの可能性 1週間前より与党に厳しい情勢に

1: 名無し 2025/07/14(月) 05:56:03.74 ID:mzlYkxJf0
2025y07m14d_093823979

2025年7月14日(月) 05:03
今月20日に投開票が行われる参議院議員選挙について、JNNが中盤情勢を分析した結果、自公で参議院の過半数を割り込む可能性があることがわかりました。1週間前より与党に厳しい情勢となっています。今月3日に公示…

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2043173?display=1

2: 名無し 2025/07/14(月) 05:57:05.93 ID:mzlYkxJf0
それによりますと、自民党と公明党はいずれも議席を減らし、非改選を合わせて過半数となる50議席を割り込む可能性があることがわかりました。

カギを握る32の「1人区」のうち自民党が優勢なのは8選挙区にとどまり、1週間前より与党に厳しい情勢となっています。

4: 名無し 2025/07/14(月) 05:57:39.32 ID:mzlYkxJf0
一方、野党系が優勢なのは東北や四国など15選挙区に増えた一方、これまで自民党が強かった栃木や熊本などが接戦に持ち込まれ、9選挙区が接戦となっています。

野党では、立憲民主党が選挙区で議席を増やすほか、日本維新の会、れいわ新選組も小幅に議席を積み増す見通しです

5: 名無し 2025/07/14(月) 05:58:04.21 ID:mzlYkxJf0
国民民主党は改選4議席を10議席以上増やす可能性があります。

参政党は比例で大きく議席を増やすほか、選挙区を含めると10を超える議席を獲得する見込みです。

日本保守党は新たに議席を獲得する見通しです。

6: 名無し 2025/07/14(月) 05:58:26.82 ID:mzlYkxJf0
自民党28~44
公明党5~11
立憲民主党24~32
日本維新の会5~8
日本共産党3~6
国民民主党11~21
れいわ新選組3~4
参政党8~18
社民党0~1
日本保守党2~3
諸派・無所属7~9

22: 名無し 2025/07/14(月) 06:21:28.41 ID:ij3ZK/CLd
>>6
なんだこの幅が広すぎる馬鹿みたいな予想は

24: 名無し 2025/07/14(月) 06:23:45.97 ID:rTuOEeHz0
>>22
その幅広予想にも出てこない石丸安野😭

35: 名無し 2025/07/14(月) 06:41:09.57 ID:KfIJ5/re0
>>6
諸派の中にチームみらいが含まれててほしいが、どうなんやろ?

36: 名無し 2025/07/14(月) 06:44:56.31 ID:X7B+7MWG0
>>35
パッと見る感じ今の所厳しそうって感じやな
1議席取れるかの社民やらN国より一つ下って感じ

15: 名無し 2025/07/14(月) 06:13:21.16 ID:NpeZtIBr0
どうでもいいけど自民が参政と組むなら公明の議席と創価票を捨てることになるからまずないだろう
3秒くらいは考えてものをいうべきだな

48: 名無し 2025/07/14(月) 07:28:36.11 ID:p3Z09yhD0
>>15
もう大作死んだし別に気にする必要ないやろ
大カルト連合になる可能性はある

19: 名無し 2025/07/14(月) 06:15:41.55 ID:mXiZWLtn0
意外やな
パヨが参政党叩きにシフトしたせいで漁夫の利を得そうな気がしたんやけど

21: 名無し 2025/07/14(月) 06:20:01.18 ID:NpeZtIBr0
>>19
鶴保のアレやらで麻生の時レベルでうんざりされてるだろ
ここで過半数割ってしまったら3年後は改選75だからハードルが雲の上にある
マジで終わりの始まりになる

27: 名無し 2025/07/14(月) 06:26:06.43 ID:v9LrQEEI0
>>19
意外か?
現状維持は確実な死って老人以外は気付いてるやろ

25: 名無し 2025/07/14(月) 06:23:50.63 ID:fOKUGoqr0
外国人にイライラしてる日本人なんてそれこそ声のデカい少数派やと思ってたのに…
まさか参政増えたりしないよな

28: 名無し 2025/07/14(月) 06:30:43.78 ID:NBI/5YeAa
参政党が本当に選挙区で議席取れるかは疑問だな

29: 名無し 2025/07/14(月) 06:36:05.09 ID:KbAXVGkB0
自民党は10議席で十分
それでも多過ぎるくらい

30: 名無し 2025/07/14(月) 06:36:38.44 ID:QqEkQEBQ0
自民に入れるのはまだ分かる、分からんけど
立憲が野党1位の意味が分からなすぎる
増税推進、外人ファースト、最悪な党やんけ

32: 名無し 2025/07/14(月) 06:37:51.52 ID:3×6+1/vsd
>>30
連合が強いから

34: 名無し 2025/07/14(月) 06:40:04.71 ID:hBc4oI3n0
>>30
組織票
自民からびっくりするほど流れてない答えがそれ

33: 名無し 2025/07/14(月) 06:38:51.33 ID:3NVlUd1O0
2021衆院選の時みたいに自民大幅減予想が終わってみたら微減だったって落ちになりそう

49: 名無し 2025/07/14(月) 07:29:44.55 ID:p3Z09yhD0
>>33
あの時とは雰囲気違う
自公過半数割れは確実だけど、野党のどこが伸びるか読めない

42: 名無し 2025/07/14(月) 07:19:24.92 ID:eNURul8ed
政治家は危機感がないとまともに働かないからな
与野党が拮抗してて「国民がどっちに投票するかわからない」ように見せた方がええわ

44: 名無し 2025/07/14(月) 07:20:15.54 ID:FzXsOwBj0
>>42
ねじれ国会中が生活としちゃ一番楽だったな

45: 名無し 2025/07/14(月) 07:21:33.59 ID:UfVSyusfd
>>44
年収の壁の話もガソリン減税も自民一強なら議論にすらならんかったからな

51: 名無し 2025/07/14(月) 07:33:44.54 ID:5ptyYRl60
進次郎米でワンチャン逆転狙った結果、強固な地盤だった農村部を敵に回した模様

60: 名無し 2025/07/14(月) 07:44:41.78 ID:yD9hZjsU0
そもそも参議院っている?
参議院差し戻しなんてまずないやん

64: 名無し 2025/07/14(月) 07:50:11.53 ID:tW84G+VC0
半端に負かすと立民と組んで悪さするだろうし徹底的に負かさないと駄目だろうな

65: 名無し 2025/07/14(月) 07:51:22.09 ID:8NAuZhsS0
報道機関の予想はOKでワイら素人の楽しむだけの予想は違法とかわけわからん法律よな

66: 名無し 2025/07/14(月) 07:56:41.90 ID:eARBTUI40
そらそうよ