1: 名無し 2025/07/16(水) 21:53:57.68 ID:Say7a1Td9![]()
共同通信
「参院選の期日前投票は、書き換えられたりすり替えられたりする」というSNSへの投稿を信じた有権者が、20日の投開票当日まで投票を控える動きが一部で出ている。敵対陣営による書き換えを指すとみられるが、選挙期間中、投票箱は二つ以上の鍵で施錠され、その鍵も割り印がされた封筒に入れて管理される。不正は極めて難しいといえる。
東京選挙区のある候補の街頭演説に足を運んだ50代女性は投票先を決めているが「インターネットで『書き換えられる』と言われているので、期日前投票には行かない」。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2025071601001958
- 「参政党万歳!」←ガチでヤバい方向に進んでるよな
\t
- 山尾しおり氏「日本人ファーストだとか日本人の税金は日本人に使うとか!そういう差別が広がるのが本当に悔しい!本当に悲しい!」
\t
- 中国のお金持ちに買われたウクライナ美女、◯◯にされ、円卓の前で…(動画あり)
22: 名無し 2025/07/16(水) 22:01:36.50 ID:rxggspQt0
>>1
出来るわけ無いだろがw
出来るわけ無いだろがw
143: 名無し 2025/07/16(水) 22:58:09.92 ID:yWfQ5smx0
>>1
期日前投票よりも投票日に投票した方がいい
何が起きるかわからない
最後まで選挙戦をみて考える
期日前投票よりも投票日に投票した方がいい
何が起きるかわからない
最後まで選挙戦をみて考える
144: 名無し 2025/07/16(水) 22:58:56.64 ID:M4n2GvWw0
>>1
期日前投票、もうしたわ
行列なんて全くなく、ガラガラのスッカスカだったわ
期日前投票、もうしたわ
行列なんて全くなく、ガラガラのスッカスカだったわ
165: 名無し 2025/07/16(水) 23:28:00.21 ID:fMk/I6xI0
>>1
極めて困難である証拠がないから疑われるんだよw
極めて困難である証拠がないから疑われるんだよw
166: 名無し 2025/07/16(水) 23:29:42.04 ID:K3NeP9Iw0
>>1
>投票箱は二つ以上の鍵で施錠され、その鍵も割り印がされた封筒に入れて管理される。
>不正は極めて難しい
>投票箱は二つ以上の鍵で施錠され、その鍵も割り印がされた封筒に入れて管理される。
>不正は極めて難しい
その極めて難しい不正を「選管委員」自らやった事件が何件もあったよなぁw
もうちょっとマシな記事書こうよ🤣
174: 名無し 2025/07/16(水) 23:39:43.34 ID:LRsfoI5R0
>>166
不正は0じゃないけど選挙結果に影響を及ぼすような大規模不正は無理ってことだろ
不正は0じゃないけど選挙結果に影響を及ぼすような大規模不正は無理ってことだろ
224: 名無し 2025/07/17(木) 01:29:39.17 ID:iTOBqSz00
>>1
物理的な鍵は堅牢じゃないから絶対に疑った方がいい
物理的な鍵は堅牢じゃないから絶対に疑った方がいい
231: 名無し 2025/07/17(木) 01:34:48.32 ID:LlKLobqH0
>>224
鍵を壊せば不正仕放題だね
鍵を壊せば不正仕放題だね
7: 名無し 2025/07/16(水) 21:56:32.62 ID:wrDz9lW60
特殊な紙と鉛筆で書いた字が形状記憶みたいに変化するんだよな
11: 名無し 2025/07/16(水) 21:58:13.16 ID:XWqBLMrm0
心配ならボールペンでなぞっておけば?
- 民民・玉木代表「外国勢力からの選挙介入工作は問題だ!」 → 参政・神谷代表「そうだ!スパイ防止法で介入できない様にしよう!国民民主も必ず動いてね..
- 日本人ファーストの発言が物議、山本恵里伽アナ「私も覚悟持ってしゃべるわ」TBS報道の顔インスタ大荒れ、トシちゃんにもダメ出し
- 議員「クルド人視察したら襲撃されたの😭」記者「盗撮されたから怒ったんでは?」→議員「違うもーん風景撮ってただけだもーん」
- ユネスコ韓国大使「韓日間の協議で解決されなければ、世界遺産委員会は関与を維持しなければならない」ニダ!
- ダンスサークルJD、■■■■のサイズ感がくっきりwww
- ロシア製botによる世論操作に関与? 「Japan News Navi」など複数のXアカウントが相次ぎ“凍結”
\t
\t
\t
\t
\t
12: 名無し 2025/07/16(水) 21:58:40.92 ID:2GjHoMS50
「絶対不可能」じゃなくて「極めて困難」って表現されるところがアレ。
選管が買収されてない絶対的な断言は出来んやろなぁ。書き換えは相当厳しくても、開票時に特定の投票を密かに握りつぶす危険性は絶対無いと断言は出来まいよ。
選管が買収されてない絶対的な断言は出来んやろなぁ。書き換えは相当厳しくても、開票時に特定の投票を密かに握りつぶす危険性は絶対無いと断言は出来まいよ。
15: 名無し 2025/07/16(水) 21:59:24.86 ID:Bd6FWHtS0
普通の野良公務員が投票所仕切ってんだぞ
中にはゴリゴリの左翼もいる
さすがに不正だらけということはないと思うが
細かい不正なんかいくらでもあるだろ
中にはゴリゴリの左翼もいる
さすがに不正だらけということはないと思うが
細かい不正なんかいくらでもあるだろ
17: 名無し 2025/07/16(水) 21:59:51.94 ID:FCWKOjzd0
なんか陰謀論とか信じる年寄り増えたな
18: 名無し 2025/07/16(水) 22:00:08.79 ID:puFyV0900
書き換えの時間敵猶予を与えないほうがいいだろ
23: 名無し 2025/07/16(水) 22:01:41.98 ID:8b+VUeB00
今の汚い与党のやることは全く信じられないから仕方がないよね
26: 名無し 2025/07/16(水) 22:03:06.62 ID:e5vYAdDh0
比例の個人名って全部仕分けするのかね
大変だな
大変だな
29: 名無し 2025/07/16(水) 22:04:53.92 ID:zCmRtZ760
身分証明いらないなら分身投票可能
30: 名無し 2025/07/16(水) 22:04:58.82 ID:zBrkpKvS0
立会人が多過ぎて全員買収するのにはコストが見合わない
36: 名無し 2025/07/16(水) 22:06:38.88 ID:W2UKUK+V0
せめて通し番号くらい振ったら?
43: 名無し 2025/07/16(水) 22:07:54.09 ID:zBrkpKvS0
>>36
秘密選挙に反する
秘密選挙に反する
37: 名無し 2025/07/16(水) 22:06:44.57 ID:/UkDm4xy0
毎日数えないの?そのほうが当日早く済む
44: 名無し 2025/07/16(水) 22:07:54.28 ID:ih2P1ShE0
>>37
そんなことしたらそれこそ不正の温床になるだろ
そんなことしたらそれこそ不正の温床になるだろ
41: 名無し 2025/07/16(水) 22:07:42.66 ID:0HpZBJC00
書き換えは難しくても票を足すのはできそう?
50: 名無し 2025/07/16(水) 22:08:39.82 ID:AcKe1aoC0
>>41
無理です
無理です
42: 名無し 2025/07/16(水) 22:07:45.84 ID:AcKe1aoC0
マイナンバー投票しろよ
227: 名無し 2025/07/17(木) 01:32:06.05 ID:G3YUIbpi0
>>42
法律改正必要だね
法律改正必要だね
46: 名無し 2025/07/16(水) 22:08:14.30 ID:3WGEXFbT0
書き換えはさすがに厳しそう
持ち去りはやってそう
持ち去りはやってそう
51: 名無し 2025/07/16(水) 22:08:40.38 ID:rxOrQn0q0
そんな勤勉な職員がいると信じてるのか?
54: 名無し 2025/07/16(水) 22:09:14.90 ID:Z/HxhGh20