参議院選挙の投開票が20日に迫り、全国で最も多くの議席を争う東京都選挙区では、熾烈な激戦が繰り広げられています。この首都決戦では、定数7に対し32人もの候補者が立候補し、有権者の選択が注目されています。特に、与党に強い逆風が吹く現在の選挙情勢の中、各候補者がどのような戦略で臨み、何を訴えているのか、終盤の動向を取材しました。
参議院選挙東京選挙区の激戦を伝える選挙カーと候補者の様子
自民党新人・鈴木大地候補:「金メダリスト」の圧倒的知名度でリード
大激戦の首都決戦において、現在一歩リードしていると見られるのは、自民党の新人、鈴木大地候補(58)です。ソウルオリンピック競泳金メダリストとしての輝かしい実績は、その知名度を圧倒的なものにしています。かつて一世を風靡した潜水バサロ泳法は、陣営が「バサロの鈴木大地です」と呼びかけるほど、今もなお人々の記憶に強く残っています。
ソウルオリンピック金メダリスト、自民党新人の鈴木大地候補が街頭で演説
鈴木候補は、「私はスポーツで人生が変わりました。次は政治で社会を変えたい」と訴え、初代スポーツ庁長官としての行政経験もアピールしています。与党逆風という厳しい状況下で、その抜群の知名度と実績を武器に、初当選を目指して逃げ切りを図っています。
急速に支持を広げる参政党新人・さや候補:消費税廃止で支持層拡大
今回の参議院選挙で「台風の目」として注目を集めているのが、「日本人ファースト」を掲げる参政党です。結党からわずか5年で、今や急速に支持を拡大しており、神谷代表が選挙カーの上から「1、2、参政党~!」と集まった聴衆に呼びかける姿は、その勢いを象徴しています。
急速に支持を拡大する参政党の街頭演説、神谷代表が聴衆に呼びかける
参政党から立候補する新人、歌手のさや候補(43)は、「この日本でもう1度経済成長を遂げる道は、消費税廃止、消費税廃止。どうか力を貸していただきたい」と、経済政策を前面に訴えています。激戦の東京選挙区で先頭集団に食い込み、初当選を狙うさや候補は、「手を振ってくれる方が増えている印象はあるが、厳しい選挙だと感じている」と現状を語っています。
国民民主党新人・牛田茉友候補:元NHKアナウンサーの「手取り増」訴求
先頭集団に割って入る形で存在感を示しているのが、国民民主党の新人、牛田茉友候補(40)です。「この夏、皆さんと一緒に手取りを増やす夏を実現したい。取り過ぎている税収を戻して、社会保険料を下げて、働いている皆さんの手元に残るお金を少しでも増やしていく」と、「手取りと笑顔を増やす」という具体的な政策を訴えています。
国民民主党新人の牛田茉友候補が演説後に有権者と記念撮影に応じる
今年の4月までNHKアナウンサーとして活躍していた牛田候補は、その高い知名度も大きな武器となっています。演説後には、雨の中でも写真撮影を求める有権者で長蛇の列ができるほどの人気ぶりを見せました。牛田候補は、「街の皆さんに自分の声が届き、反響もある。残り4日間、頑張っていきたい」と、選挙戦終盤への意気込みを語りました。
まとめ
参議院選挙の東京都選挙区では、著名人から新たな政治勢力まで、多種多様な候補者たちが7つの議席を巡り、文字通り「激戦」を繰り広げています。与党に逆風が吹く中で、鈴木大地候補の知名度、参政党の勢い、そして牛田茉友候補の訴えが、それぞれ有権者の心に響いています。投開票日まで残りわずかとなる中、有権者がどのような選択をするのか、その動向が注目されます。
参考文献:
- 日テレNEWS NNN (2025年7月17日) 参院選)金メダリスト、元アナウンサーも──32人が争う「最激戦区」の首都決戦 与党に逆風…“先頭集団”の顔ぶれは?. [URL] (https://news.yahoo.co.jp/articles/a93203bd8c8cecb506e8b67fee51d37416ebddf1)