同社がこのサイトの広告掲載料の振込先のIDを特定したところ、同じIDが使われたサイトを二つ発見。副業やスポーツに関する記事の紹介サイトで、広告収入目的だと推認できるという。コンステラ社の陶山航シニアアナリストは「ロシアによる工作とは考えにくい」と見る。
一方、サイバーセキュリティー会社「ジャパン・ネクサス・インテリジェンス」(東京)は、このサイトがXに投稿した際に、大量のアカウントによる拡散の協力を解析した。35%は「ボット」と呼ばれる自動プログラムによるものだった可能性があるという。
高森雅和代表は、ロシアが同様の拡散活動をしてきた事例はあるとしつつ、「類似の手法なのでロシアが背後にいる可能性は否定できないが、証明もできない」と話す。
サイトの運営者は朝日新聞の取材に対し、「ロシア政府とこんな個人サイトがつながっているわけない」と答え、スプートニクの引用についても1万件以上の記事に対して1%に満たないと反論。関連アカウントの運営は別の「一般人」だとした。凍結理由についてXから説明はないといい、「言論統制だ」と批判した。
Xは朝日新聞の取材に対し、18日夕の時点で回答していない。
政府からも懸念の声が上がる。
平将明デジタル相は15日の…(以下有料版で,残り1340文字)
朝日新聞 2025年7月19日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/AST7L3K0PT7LUTIL02RM.html?iref=comtop_7_01
👨✈️
中韓工作隊のが凄いがスルーしてんのなに?
👨✈️
大変だな
👨✈️
ロシアが介入してると言い出すと発狂してるの図星すぎる
👨✈️
それは介入と呼べるのか?
中国は何もしないのか?
👨✈️
コピペ荒らしじゃないの
👨✈️
ロシアはもう分かりやすいレベルで関与してるな
でも米中とかも調べて欲しいわ
👨✈️
仮にロシアが介入してるとしたら自民党にだぞ?
何故か専門家は参政党に目を向けたがるけど
👨✈️
ウクライナ支援を止めさたいのなら選挙干渉が一番手っ取り早い
👨✈️
介入?とか懸念じゃなくて専門家なら証拠提示しろよ
👨✈️
ロシアが介入してるって言うけどとっくにテレビ使って韓国人が介入してるからなんとかしないとな
👨✈️
介入しても無駄
誰も洗脳なんかされないのにダサい
👨✈️
俺はロシア人に知り合いは一人もいないしロシア人と話したこともないけどSNSでウクライナなんか放っておけって言ったらSNS工作したことになるのか?w
👨✈️
中国には何も言わんの?
👨✈️
都合が悪くなるとロシアのせいだろ
ゴミすぎて笑うわ
👨✈️
あとTwitter買収で定期的に陰謀論をBAN祭りしなくなったのも悪いな
👨✈️
ロシアの介入はダメでアメリカや中国は良いのかw
👨✈️
これは陰謀論なのではありませんか?
陰謀じゃなかったらなかったで、国防意識の低い、
自民党にはこれ以上は任せられないという話しでして・・
👨✈️
そもそもロシアの介入って話はどこから出てきた?
米シンクタンク「大西洋評議会」のDFRLabが2つのアカウントを「親ロシアに属する」と評価したことが始まりだよ
👨✈️
どんな発信してたのかセットで見せてくれよ
👨✈️
よくわからんが俺にフォロワーがつかないのはプーチンのせいってこと?
👨✈️
どうせトランプと喧嘩した腹いせとかだろ
俺は詳しいんだ
👨✈️
あれ、れいわのアカウントは凍結されてないぜ?
👨✈️
プーアノンの情報源が停止www
👨✈️
凍結されたのか
👨✈️
テレビでみたbot垢認定される基準が
・アイコンに画像が設定されてない
・長期間投稿なしのあと急増
・リツイートばかり
まさに俺なんだが、そんなやつばっかだぞ
そら陰謀論言い出すわ
👨✈️
普通に言論統制だから引いた
👨✈️
宗男を差し置いて?
👨✈️
今度はロシアガーか
陰謀論は尽きないな
👨✈️
賢い人間はSNS見ないから
👨✈️
諜報機関がある国ならどこの国でもやっているだろ
日本には諜報機関も無ければスパイ防止もないので、
サンドバック状態だがw
👨✈️
いるか?チャイナなら、そりゃよく見かける。
ロシアともなると言語的に厳しい。
👨✈️
ヴォストーク合同会社の件も深掘りお願いします
👨✈️
これがデマの可能性は?
👨✈️
とうとう出たか
👨✈️
どれがボット垢なのか教えてくれ
👨✈️
流石に何でもロシアすぎるw
👨✈️
消されるぞ
👨✈️
山本一郎はどんな人間かはよく お調べになった方がいいと思いますよ。
それだけの話です
👨✈️
メディア自体が工作活動なのに何を言っとる
👨✈️
参政党とロシアとかすげー陰謀論だすよなあw
こんなの誰が信じるのよw